
お米ダイエットで“どんどん太る”NGパターンとは? (1/2)
- 健康
- 2023年9月2日
痩せると話題の「お米ダイエット」を実施したら、どんどん太るという経験をした人が多いようです……。これってどんな食べ方をしたから太ってしまったのでしょうか。『お米ダイエットのやり方』という記事から、どんどん太るNGパターンをご紹介します。
どんどん太るNGの食べ方① 空腹時に大量に食べる
- 白米の過剰摂取
- 空腹状態での摂取
は、血糖値を急激に上昇させやすいです。血糖値の急上昇は脂肪蓄積につながるため、どんどん太ることに繋がります。
お米ダイエットを成功させたいのであれば、食べ過ぎには注意しましょう。また、「摂取カロリー>消費カロリー」になると太るのは当然のこと。脂肪を燃焼させたいのであれば、活動量を増やすことも意識してください。
どんどん太るNGの食べ方② 遅い時間に、揚げ物などと一緒に食べる
夜遅くに、ご飯と一緒に脂質が多い食べ物を食べると、中性脂肪として蓄えられやすいためどんどん太る原因になります。
夜は、同じ食事内容でも血糖値が上昇しやすいため、夕飯で白米と揚げ物などの脂質が多い食事をとると太りやすいと考えられます。
脂質が多い食べ物の例
- 揚げ物
- チーズ
- 焼き肉 など
▼ この記事も読まれています
【太らないお菓子】しょっぱい物&甘い物おすすめ11選(コンビニで購入OK!)