ウェルネスフード
ヘルス&メンタル
2023年4月13日

炭水化物抜きダイエット、糖質制限、糖類ゼロ、糖質ゼロ…ごっちゃになりやすいけど何が違うの? (2/2)

食物繊維が不足するとどうなる?

食物繊維の主なはたらきとしては、腸内環境を整える、便秘改善、血中コレステロール濃度の低下など、さまざまあることが分かっています。

不足によるデメリットとしては、便量が少なくなる、腸内環境の悪化により便秘につながる、場合によっては糖尿病・虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞、虚血性心不全)などの生活習慣病にかかるリスクが高まる可能性もあります。

関連記事:「食物繊維」にはどんなメリットがある?摂り過ぎ&不足のデメリットは?|マッスルデリ管理栄養士が解説

食品の栄養成分表示をチェックしよう

炭水化物は控えるにしても、食物繊維はできるだけ摂取したいところ。その場合は、食品の栄養成分表示をチェックしてみましょう。

栄養成分表示を見てみると、以下のようにそれぞれの量が細かく記載されていることが多いのです。

―――――――――――――――

炭水化物  ○○g
-糖質   ○○g
-糖類   ○○g
-食物繊維 ○○g

―――――――――――――――

炭水化物量が多くても、食物繊維が豊富なのであれば、糖質をそれほど気にすることなく食べることができます。

できるだけ糖質を抑えたいというときは、炭水化物の量ではなく、糖質の表示部分をチェックしてみるとよいでしょう。

栄養成分表示

糖質ゼロと糖類ゼロって違うの?

食品や飲料に「糖類ゼロ」「糖質ゼロ」と書かれているものもあります。この2つはどのような違いがあるのでしょうか。ここまでの内容で理解されている方が多いかもしれませんが、具体的には以下のような分類になります。

  • 糖類ゼロ=糖類である単糖類(ブドウ糖、果糖など)と二糖類(砂糖など)が入っていない
  • 糖質ゼロ=糖質である単糖類(ブドウ糖、果糖など)と二糖類(砂糖など)、多糖質、糖アルコールなどが入っていない

糖類ゼロの場合は、多糖類や糖アルコールなどが含まれています。そのため、ストイックに糖質制限したいという人は、糖類ゼロよりも糖質ゼロを選んだほうが良いということになるわけです。

糖類ゼロ 糖質ゼロ

糖質オフビール、糖質ゼロビールは別物

健康に気をつけたい(けれどビールは飲みたい)人の間で人気なのが「糖質オフ」や「糖質ゼロ」のビール飲料。

「ゼロ」と「オフ」では意味が異なり、「ゼロ」の記載があるものは、糖質が100mlあたり0.5g未満のもの。

「オフ」は、一般の同等製品と比べたときに25%以上の軽減があり、さらに100mlあたり2.5g以下(飲料系)のものを指します。

「オフ」は範囲が広く、注意が必要です。厳格に糖質を避けたいときには「ゼロ」と記載されたものを選ぶようにしましょう。

関連記事:【糖質ゼロ・オフビール12種類を比較】1番おいしいのはどれ?ダイエット中におすすめの飲み方は?栄養士に聞いてみた

栄養素について学ぶことはダイエット成功への近道

改めて確認すると、言葉やイメージだけが先行したまま糖質制限を行っていた方は多いかもしれません。食事はカラダづくりの基本。栄養素をしっかり理解することは、ボディメイク成功のカギを握るものです。

食事管理を行う際は、しっかり栄養素について学んでから取り組むようにしましょう。

こちらもおすすめ⇒医師監修:糖質制限ダイエット、基本の「き」。現代人は糖質を摂りすぎ?

[著者プロフィール]
和田拓巳(わだ・たくみ)
プロスポーツトレーナー歴16年。プロアスリートやアーティスト、オリンピック候補選手などのトレーニング指導やコンディショニング管理を担当。治療院での治療サポートの経験もあり、ケガの知識も豊富でリハビリ指導も行っている。​医療系・スポーツ系専門学校での講師や、健康・スポーツ・トレーニングに関する講演会・講習会の講師を務めること多数。テレビや雑誌においても出演・トレーニング監修を行う。運営協力メディア「#トレラブ(https://tr-lv.com/)」などで多くの執筆・監修を行い、健康・フィットネスに関する情報を発信している。日本トレーニング指導者協会 JATI-ATI
公式HP公式Facebook

<Text:和田拓巳>

1 2