
体脂肪を落とす運動「バックランジ×HIIT(ヒット)」のやり方│ティップネストレーナー直伝!自宅筋トレ
- トレーニング
- 2023年6月15日
ダイエットを成功させるには、栄養バランスを整えつつカロリーを減らす食事制限と、筋肉をつけて脂肪を減らす運動が大切です。ジムで筋トレや有酸素運動、または外をランニングするほか、自宅でも体を鍛えることができます。
この記事では、脂肪燃焼効果が高いとされるHIIT(高強度インターバルトレーニング)の中から、高強度の運動と10秒の休憩を8回繰り返す「タバタ式トレーニング(タバタ・プロトコル)」のメニューを紹介します。
今回は、脚やお尻の筋トレ “バックランジ”を使います。解説は、フィットネスクラブTIPNESS(ティップネス)のトレーナー・宮崎紗衣さんです。
バックランジを使ったHIIT(タバタ式トレーニング)
期待できる効果
- 脂肪燃焼
- 代謝向上
- 筋力アップ
- お尻、脚周りの引き締め
運動中だけでなく、運動後も代謝の高い状態を維持できます。短時間・高強度のトレーニングで効率的にシェイプアップしていきましょう。
やり方(手順)
1.脚は腰幅に開き、片足を大きく一歩後ろに下げる。
2.元の状態に戻し、交互に繰り返す。
回数や時間
1セット20秒×8セット
※セット間の休憩(インターバル)は10秒
効果を出すためのポイント
- 「きつい」と感じるところまで強度を上げましょう。大きく動く、スピードを上げる、重りを持つと強度が高まります。
- 胸を張り、背筋を伸ばします。
- 足は大きく前後に広げましょう。
- バランスを崩さないように動作を行いましょう。
関連記事:下半身筋トレ「ランジ」の効果と正しいやり方、負荷を高めるフォーム
日本最大級のフィットネス動画サービス「LEAN BODY(リーンボディ)」
・800本以上のオンラインレッスン動画見放題
・生配信ライブレッスン参加し放題
・目的とライフスタイルに応じてレッスン内容をチョイス
・ワークアウト時間や消費カロリーも分かる
・5分レッスンなどもあり、忙しい人にもおすすめ
・2週間無料体験あり
[プロフィール]
宮崎紗衣(みやざき・さえ)
ティップネスのインストラクター兼パーソナルトレーナー。インストラクター歴6年。スタジオレッスンはヨガ、筋トレ系を中心に担当。日テレ『ZIP』家トレコーナー、『バゲット』などメディアへの出演や、イベント出演多数。ティップネスのオンラインフィットネス配信サービス『torcia(トルチャ)』でも活躍中。
\お知らせ/
ティップネスのオンラインフィットネス配信サービスtorcia(トルチャ)
2020年8月にスタートした、ティップネスのオンラインフィットネス配信サービス『torcia(トルチャ)』。毎日朝7時から夜22時まで、月間600本ものレッスンをライブ配信中。ヨガをはじめストレッチ、ダンス、エアロビクス、筋トレ、太極拳、格闘技エクササイズなどに加え、顔ヨガや日テレアナウンサー陣による滑舌力アッププログラムなど、トルチャならではの多彩なプログラムをお届けします。
公式サイト https://online.tipness.co.jp/lp/index.html
記事協力
株式会社ティップネス
公式サイト https://www.tipness.co.jp/
<Text:編集部/Photo:ティップネス提供>