フィットネス
2022年3月27日

脇腹に効く「ヘビーサイドプランク」の正しいやり方

今回は「ヘビーサイドプランク」の正しいやり方をご紹介。脇腹への効果が特に高い、体幹トレーニングです。かなりきつい種目になりますが、一緒に頑張っていきましょう。

フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さんが、トレーニングの正しいやり方・フォームを動画で解説します。

\動画で動きをチェック/

ヘビーサイドプランクの正しいやり方

  1. 横向きになり床に近い肘を、肩の真下にセット
  2. 両足を伸ばして上の足を上げ、手は腰にあてる
  3. 左右交互に繰り返し行なう

 

実施回数

左右各20秒×3セット

トレーニングのポイント

・力まないために、肩に力を入れすぎない
・バランスを崩さないように、上げた足をキープ
・呼吸は止めず、力まないように

鍛えられる部位

・外転筋群
・腹横筋
・腹斜筋
・二の腕 etc…

腹筋とは

腹筋とは、腹部にある筋肉の総称であり、特定の筋肉名ではありません。腹筋群のそれぞれの名称として、腹部の中央にありシックスパックと呼ばれる部分の筋肉である「腹直筋(ふくちょくきん)」、腹直筋の両脇にありウエスト部分を構成している「外腹斜筋(がいふくしゃきん)」とその深部にある「内腹斜筋(ないふくしゃきん)」、そしてお腹をコルセットのようにぐるりと囲っている「腹横筋(ふくおうきん)」が挙げられます。

✓ 「腹直筋(ふくちょくきん)」…腹部の真ん中にある筋肉。シックスパックを構成する
✓ 「外腹斜筋(がいふくしゃきん)」…腹直筋の両脇にある筋肉
✓ 「内腹斜筋(ないふくしゃきん)」…「外腹斜筋」の奥にある筋肉
✓ 「腹横筋(ふくおうきん)」…お腹をコルセットのようにぐるりと囲んでいる筋肉

おすすめの筋トレグッズ

おすすめの動画&記事

【お腹のダイエット】脇腹を引き締める「サイドジャックナイフ」!正しいやり方を解説

【腹筋ローラー】腹筋をバキバキにする、おすすめトレーニングメニュー3選

【腹斜筋の筋トレ】外腹斜筋&内腹斜筋を鍛えるトレーニング

編集部も激推し!コンビニで買える【高タンパク質】な食べ物9選

\もう一度動画でおさらい/

[監修・動画出演]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。

<Text:MELOS編集部>