
【食材一覧】タンパク質50gはどのくらい?危険な「摂りすぎ サイン」も (3/5)
- 健康
- 2023年10月26日
1日に摂るタンパク質の量は、性別によって異なります。
男性は女性よりも、一般的に筋肉量が多く、基礎代謝が高い傾向があります。そのため、エネルギー源として機能するタンパク質の必要量が異なるためです。性別の他にも、日常の運動量によっても同じ理由で目安摂取量が異なります。詳しくは以下をチェックしましょう。
タンパク質摂取量│男性の場合
男性は、1日に65g程度のタンパク質を摂取するようにしましょう。
タンパク質摂取量│女性の場合
女性は、1日に50g~55g程度のタンパク質を摂取するようにしましょう。
タンパク質摂取量│運動する人の場合
軽い運動を行っている場合
フィットネスなど軽い運動をしている人は、体重1kgあたり1.2g~1.6gを目安にタンパク質を摂取しましょう。体重50kgの人の場合、60g~80gです。
高強度の筋トレを行っている場合
強度の筋トレに励む筋トレ民は、体重1kgあたり1.6g~2.0gを目安にタンパク質を摂取しましょう。体重50kgの人の場合、80g~100gです。
▼ この記事も読まれています
タンパク質とは。一日の摂取量、不足時と摂りすぎの症状、たんぱく質が多い食品[管理栄養士監修]
タンパク質が不足しすぎると……
\次:反対に、タンパク質が不足すると……?/