
ウェルネスフード
2025年4月3日
オートミールは女性ホルモンに悪影響って本当?管理栄養士に聞いた
ダイエットにもおすすめされやすいオートミールですが、「女性ホルモンに影響する」という気になる噂があります。本当なのでしょうか。
三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニックの管理栄養士・田中恭子さん監修の以下記事より、一部抜粋してお届けします。
オートミールは女性ホルモンにいい? 悪い?
「オートミールは女性ホルモンに悪影響」という噂は、間違いだと言えます。むしろ、オートミールを食べると、女性ホルモンに良い影響を与える可能性は考えられます。
オートミールには、ポリフェノールの1種である「リグナン」が含まれています。リグナンとは、腸内細菌の働きによって女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする成分です。
リグナンには以下などの働きが期待できます。
- エストロゲンの濃度が高い時ときは抑える
- 閉経後などエストロゲンの濃度が低いときには増やす
リグナン以外にも、女性ホルモンのバランスを整えるビタミンB6も多く含むため、オートミールは女性ホルモンに良い影響を与えると言えます。
とはいえ、薬ではないので即効性や分かりやすい変化は期待できません。あくまでも、健康的な生活を送るサポートとしてオートミールを活用すると良いでしょう。
監修者プロフィール
三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニック
管理栄養士 田中恭子さん
美術専攻の大学を卒業後、管理栄養士を目指すべく管理栄養士過程を卒業。学校給食、病院給食を経て、現在は『三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニック』にて、糖尿病をはじめとした生活習慣病の食事指導に従事。体組成計を用いて、筋肉量と体脂肪率・内臓脂肪などを踏まえ、患者さまに寄り添った実現可能な食生活を目指す。毎月の院内紙を構成・編集・レシピ開発・挿絵と特技を生かして執筆中。院内紙バックナンバーは、ホームページよりご参照ください。
<Text:編集部>