2023年8月30日

ごま油の“まさかの効果”、人の記憶に影響するらしい【研究結果】 (1/2)

竹本油脂株式会社と株式会社NTTデータ経営研究は、ごま油の香りの効果を検証する国内初の実験を実施しました。意外すぎる結果が発表されたので、MELOS読者のみなさまにもシェアします!

結果① ごま油の香りによって食欲・空腹感が増進する

香り拡散前後の空腹感の変化量を比較したところ、ごま油群において空腹感が最も増大しており、ごま油の食欲増進効果を支持する可能性を示す結果が得られました。この結果は、ごま油の香りが参加者の食欲(空腹感)を増進することを示しています。

食欲は、人間の食事行動を促進する根本的な欲求の一つであり、人間が生きていくうえで必要不可欠な要素です。

近年、

  • 空腹感が戦略的意思決定のクオリティ向上に寄与すること(注1)
  • 食欲を誘発することで創造性が向上すること

を示唆する研究も報告されており(注2)、食欲が単なる‟食事を促す欲求”以上のポジティブな価値をもたらす可能性が示されています。

これらの事象の背景にあるメカニズムは未だ不明点が多いものの、空腹時における食欲誘発によって脳全体の代謝が活性化されることが知られていることから(注3)、同様のメカニズムが関与していると考えられます。脳科学的なメカニズムが今後明らかになることで、食欲・空腹感の増進がもたらすポジティブな効果に関する理解が深まることが期待されます。

▼香り発生前後の空腹感の平均変化量

注1  [de Ridder, D., Kroese, F., Adriaanse, M., & Evers, C. (2014). Always Gamble on an Empty Stomach: Hunger Is Associated with Advantageous Decision Making. PLoS ONE, 9(10), Article e111081.]
注2  [Ruan, Z., & Liu, N. (2020). Create in the Snack Mountain:appetite stimulus improves creativity. Current Psychology.]
注3  [Wang, G.-J., Volkow, N. D., Telang, F., Jayne, M., Ma, J., Rao, M., Zhu, W., Wong, C. T., Pappas, N. R., Geliebter, A., & Fowler, J. S. (2004). Exposure to appetitive food stimuli markedly activates the human brain. NeuroImage, 21(4), 1790–1797.]

関連記事:脂質とはなにか。どんな働きをして、不足するとどうなる?1日の摂取量目安も解説

結果② ごま油の香りが発生中、その間に生じた事象の記憶の定着が促される 

1 2