フィットネス
2024年12月12日

背中を鍛えるメリットとは?背筋が弱いと「こんなデメリット」も (3/3)

トレーナーが選ぶ、背中を鍛える筋トレ

ここからは、トレーナーがおすすめする背中筋トレを紹介します。

腕立て伏せ

肩甲骨の安定性を高めるための基礎的なトレーニングとなります。背中を直接鍛えるわけではありませんが、他のトレーニングの土台を作る重要なエクササイズです。

腕立て伏せ(プッシュアップ)できない人向け!5つのステップで練習

Tレイズ

菱形筋を鍛えるエクササイズで、肩甲骨の動きを整えます。初心者にも取り組みやすいトレーニングです。

斜め懸垂

強度を調整しやすく、背中全体を効率よく鍛えられます。初心者から上級者まで対応可能な万能種目です。

懸垂(チンニング)ができない!やり方のコツは「斜めポーズ」から

ラットプルダウン

ジムマシンでは、ラットプルダウンが定番です。広背筋を中心に背中全体を鍛える定番のマシンです。

フォームを意識して行うことで、背中を効果的に強化できます。

筋トレで筋肉を柔らかくする方法|ラットプルダウン編

背中は「背中以外」も強化すると効果的に鍛えることができる

背中を鍛えることは、姿勢の改善や全身の調律を整えるために不可欠です。

鍛える際には、背中だけでなく、腹部や胸椎、肩甲骨の動きに注目し、バランスよく鍛えることが重要です。

監修者プロフィール

トレーナー山岸 慎

2011年からトレーナーとして、モデル・アーティスト・俳優のサポートを行う。現在はJリーガーなどトップアスリートをはじめ、運動初心者まで様々な身体レベルの方のトレーニング指導を行なっている。所有資格NSCA-CSCS。

パーソナルトレーニングジム STUDIO KOMPAS渋谷南平台
ストレッチリラクゼーションサロン ESL(エッセンシャル ストレッチ ラボ)

<Edit:編集部>

1 2 3