
フィットネス
2025年2月7日
懸垂(チンニング)ができない初心者へ!やり方&トレーニングのコツ (2/4)
ステップ1.ぶら下がりホールド
まずは、鉄棒から肘を伸ばしてぶら下がるだけ。
手のひらは前に向けて、手幅は肩幅と同じぐらいの広さの位置で握ります。足先は揃えて、体が1本の棒になったような状態を保ちましょう。
このとき、おもに鍛えているのは握力と広背筋です。
ぶら下がっていられる時間を徐々に伸ばします。30秒を無理なくできるようになったら、次の段階に進みましょう。
ステップ2.ぶら下がったまま両足を前へ上げる
次に、ぶら下がった状態から腕を伸ばしたままで肩甲骨を押し下げる「アクティブ・ショルダー」という姿勢を作ります。さらに腹筋に力を入れ、揃えた両足を前に上げましょう。
この姿勢を保ったままでぶら下がります。
ここでは肩と体幹を鍛えます。これも徐々に時間を伸ばし、20~30秒程度を目安に次に進みます。