ライフスタイル
2023年10月10日

坐骨神経痛の痛みを悪化させる「やってはいけないこと」 (2/4)

坐骨神経痛の痛みを和らげるツボ

坐骨神経痛の緩和に効果が期待できるツボを2つご紹介します。リラックスした状態で、呼吸に合わせてゆっくり指圧しましょう。

殷門(いんもん)のツボ

太もも裏側のちょうど真ん中あたり、脚の付け根とひざ裏の中央にあります。脚のむくみや腫れの緩和、だるさや疲労の回復に効果が期待できます。

座った状態で片脚ずつ立てひざの姿勢になり、太ももを両手でつかむように中指をツボにあてて指圧しましょう。

委中(いちゅう)のツボ

ひざ裏のちょうど中央にあります。腰やひざの痛みの緩和、こむら返り、足の冷え改善に効果が期待できます。

座った状態で片脚ずつ立てひざにし、左右の親指を重ねてツボにあて、ひざを持ち上げるようにゆっくり指圧しましょう。

坐骨神経痛の痛みを和らげる湿布や薬

坐骨神経痛の痛みがつらい場合は、鎮痛剤や湿布などの使用も可能です。これらは痛みの元となる炎症を抑える役割があるので、痛みの緩和に役立ちます。

医療機関で処方されるほか、ドラッグストアでも購入できます。痛みを緩和することで心的なストレスを取り除き、活動量の低下を防げます。

また、鎮痛剤や湿布を使用しているうちに自然と坐骨神経痛の症状がなくなることもあります。

坐骨神経痛Q&A

坐骨神経痛の影響は体の広範囲に及び、その原因も症状もさまざまです。ここでは、坐骨神経痛で気になることをQ&A形式にまとめました。

1 2 3 4