フィットネス
2023年6月12日

体幹トレーニング「プランク」とは。効果と正しいやり方、アレンジポーズ総まとめ (1/4)

初心者でも取り組みやすい体幹トレーニング「プランク」。室内でできて、道具も必要としないため、自宅エクササイズとして実践している方も多いでしょう。

しかし、お尻が上がっている、姿勢が崩れているなど間違ったやり方をしている人も少なくありません。

今回は「プランク」について、鍛えられる部位、正しいやり方やフォーム、自重トレーニングメニューなどを総まとめでお届けします。

プランクとは

プランクとは、うつ伏せになった状態で前腕と肘、そしてつま先を地面につき、その姿勢をキープする体幹トレーニングです。

シットアップやクランチなど上半身を起こす腹筋運動に比べ、筋力がない人でも行いやすいのが特徴です。

腰へのストレスがないため、腰痛が不安な人でも安全に腹筋を鍛えることができるほか、複雑な動作もなく、特別な器具も不要ということで人気が高まりました。

プランクで鍛えられる筋肉部位

プランクは、体幹部の筋肉を鍛えることができます。体幹とは、頭・首まわり・腕・足を除いた部分のこと。

プランクトレーニングで、お腹まわりはもちろん、胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの小さな筋肉まで鍛えることが可能です。

初心者でも行いやすい優れたエクササイズですが、正しくできていなければ効果は低くなります。

関連記事:体幹トレーニング徹底解説。体幹とはどこ?鍛えるメリットは?初心者向けメニューと効果を高めるコツ

基本のプランクのやり方

  1. 両肘を床につけ、うつ伏せになる
  2. 腰を浮かせる
  3. 頭、背中全体、腰、かかとが一直線になるように意識する
  4. そのまま30秒キープする

効果を引き出すポイント

背筋を伸ばし、体全体が一直線になるようにする

気をつけたいポイント

  • お尻が下がっていないか、上がりすぎていないか
  • 肩が丸まっていないか
  • 呼吸するのを忘れていないか

動画でもフォームと動作、効果を高めるポイントをチェックしてみましょう。

どれくらいやればいい? 回数と時間

  • はじめての人:正しいフォームで30秒
  • 初心者:20秒×3セット(セット間の休憩は10秒程度)
  • 慣れている人:60秒×3セット

プランクの時間を伸ばしても、効果が高まるわけではありません。長時間できるということは、楽にできる=負荷が少ないということです。

プランクはアライメントをしっかり意識して全身に力を入れるように行うと、長くても30秒程度しかキープできないハードなエクササイズ。何分も正しいフォームでキープし続けるのは難しいでしょう。

崩れたフォームで長時間行うより、正しいフォームで60秒×3セット行うほうが効率的です。

1 2 3 4