フィットネス
ライフスタイル
2023年12月7日

ピラティスとヨガの違いは?その効果、起源と歴史、やり方 (2/2)

どちらが合うかは目的によって異なる

ヨガもピラティスも効果的には共通する部分がたくさんあります。ヨガでも体の芯を安定させ、きれいな姿勢をつくる効果はありますし、ピラティスでもストレス解消・リラックス効果が得られます。どちらにも身体の柔軟性を高めるストレッチ効果はあります。

自分の心や身体と相談するためには、やはり一度両方を体験し、どちらが自分に向いているか確かめてみるといいでしょう。最近は自宅でもできるオンラインレッスンも充実しています。

スクールレッスンで基本を学び、慣れてきたら自宅レッスンに切り替えるのもよいでしょう。


PICK UP!
【オンラインフィットネス10社を比較してみた】YouTube動画とオンラインレッスン、どっちがいい?安いのはどれ?

[著者プロフィール]
大熊美智代(おおくま・みちよ)
フリーライター&エディターとして美容健康、エクササイズ、グルメ、旅行など執筆・編集を手がける。2009年より新体操ワールドカップ元日本代表・ピラティスインストラクター松本宗子主宰のMTKウェルネスパートナーズ認定講師として活動。現在、よみうりカルチャー錦糸町、セントラルフィットネスクラブ、ヨガピス越谷レイクタウンなどでピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニング等の指導を行う。編書に『マタニティ&ベビーピラティス』『ピラティスエクササイズ』(共に小学館)『千葉麗子のインテグラル・ヨーガ』(ローカス)等がある。ラーメン、かき氷、猫が好き
【Instagram】@kuma_48anna

<Edit:松田政紀(アート・サプライ)>

1 2