• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • トレーニング
  • 【美尻&代謝アップ】「ヒップリフト」の正しいやり方。お尻の筋トレといえばコレ

【美尻&代謝アップ】「ヒップリフト」の正しいやり方。お尻の筋トレといえばコレ (1/2)

お尻を鍛える「ヒップリフト」。大殿筋に特に効く筋トレで、お尻の形をきれいに整える効果があります。また、お尻の筋肉は体の中でも大きく、鍛えることで代謝アップが望めます。今回は20回を4セット行い、筋肉をしっかり追い込んでいきましょう。お尻を下げたときは、床につけず地面スレスレで止めるようにしてください。

フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、トライアスロンや自転車競技などで活躍しているMIHOさんが、正しいやり方・フォームを動画で解説します。

\タップして動画を再生/

ヒップリフトの正しいやり方

  1. 仰向けに寝て、膝を90度に立てる

  2. 肩・腰・膝が一直線になるように、床から腰を持ち上げる

  3. 地面につかないギリギリの位置まで、お尻を下げる

実施回数

20回×4セット

トレーニングのポイント

・お尻を下げたとき、床につけない
・お尻の筋肉の収縮を意識
・腰が痛くなる場合は、クッションを敷くのがおすすめ

鍛えられる部位

・大臀筋 etc…

次:大殿筋とはどんな筋肉?

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -