
【ふくらはぎの筋トレ】ヒラメ筋の鍛え方とは。おすすめメニュー&鍛えるメリット (1/3)
- トレーニング
- 2023年10月16日
ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれ、スタイルだけでなく、健康にも関係してくる大切な箇所です。今回はふくらはぎの筋肉を鍛える筋トレ方法や、メリットなどをお伝えします。
ふくらはぎの筋肉部位
ふくらはぎの筋肉は、「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」と呼ばれています。下腿三頭筋は「腓腹筋(ひふくきん)」と「ヒラメ筋」という2つの筋肉の総称です。
ふくらはぎの筋肉を鍛えるためには、この「腓腹筋」と「ヒラメ筋」を刺激できる筋トレメニューを行う必要があります。
ふくらはぎを鍛えるトレーニング
カーフレイズ
- 肩幅に足を開いて立つ。
- かかとをできるだけ上げて、つま先立ちになる。
- 重力に抗いながらかかとを下ろす。
実施回数 | 30回×3セット |
ポイント | ・両手はぴったり壁につかせ、かかとをしっかり上下に動かす ・かかとが地面に触れるのは一瞬だけ ・足首が硬い場合は、できるところまででOK ・ふくらはぎやお尻の筋肉を意識しながら行なう |
▼こちらもおすすめ
かかと上げ運動「カーフレイズ」でふくらはぎを鍛える
アンクルホップ
- こぶしひとつ足を広げ、背中を伸ばして、かかとを浮かせた状態で立つ
- ヒザを軽く曲げ、つま先で地面を押すイメージでジャンプする
- つま先で着地して、すぐに連続でジャンプする
実施回数 | 10回×3セット |
ポイント | ・背中をまっすぐ伸ばす、かかとを地面につけない ・真上にジャンプ、腕をしっかり回す |
日常生活でできるふくらはぎトレーニング
- ウォーキング
- ジョギング
- 階段上り下り など
エレベーターやエスカレーターに頼らずに階段を使うとよいでしょう。
▼こちらもおすすめ
「痩せない歩き方」で歩いてない…?ウォーキングしても痩せないのは、歩き方が原因かも