「腹筋トレーニング」と「プランク」、どちらがお腹を割るのに効果的? (2/2)
シットアップが招きやすい故障のリスクとは
効果が小さいだけならよいのですが、シットアップは正しい方法で行わないと、故障のリスクが高くなります。そして回数をこなしていくうちに、フォームも崩れていくものです。
通常のシットアップの姿勢は、背中と腰を地面や床に押しつけるため、本来なら自然に湾曲している脊柱に過大な負荷がかかります。その結果、腰痛を引き起こす可能性が大きくなります。
また、椎骨間に強い圧力がかかり、その部分のディスク(椎間板)に悪影響が及ぶことも。それを避けるためには、BOSUやバランスボールなどの器具を利用してシットアップを行うのも方法のひとつです。
BOSUの上で行うシットアップは脊柱への負担が軽くなる
関連記事:半円形バランスボール「BOSU(ボス)」の効果的な使い方と、体幹トレーニング5種目
また、シットアップによって首の痛みが起こることもあります。
回数をこなすうちに、勢いをつけようと頭部を前後に振る動きになるためです。頭部は人体でもっとも重い部分。それを細い首で支えているわけですので、その負担に耐えられなくなるのです。
続いて、「プランク」が腹筋強化にオススメである理由について解説します。
「プランク」が腹筋強化にオススメな理由
プランクは、シットアップに比べると格段に安全度が高いエクササイズです。なにしろじっと同じ姿勢で動かないわけですから、意図しない動きをして無理な負荷を体に強いることはありません。
それだけではなく、プランクは体幹部分における広範囲の筋肉へ作用します。脊柱への負荷を軽減しながら、肩、背中、太股、臀部、腹筋、背筋も同時に鍛えることができるのです。シットアップに比べてトレーニング時間がはるかに短時間で済むこともメリットのひとつです。
もちろん、正しいフォームを保たないと効果がないのは、他の筋トレ種目と同じです。プランクの正しいフォーム、そしてバリエーションについては下の記事を参照してください。
関連記事:体幹トレーニング「プランク」を種類別に解説。正しい姿勢とやり方で効果を高める
\体幹トレーニングって何?解説を動画でチェック/
[筆者プロフィール]
角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。IT関連の会社員生活を25年送った後、趣味のスポーツがこうじてコーチ業に転身。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー部監督を務める。また、カリフォルニア州コンコルディア大学にて、コーチング及びスポーツ経営学の修士を取得している。著書に『大人の部活―クロスフィットにはまる日々』(デザインエッグ社)がある。
【公式Facebook】
<Text & Photo:角谷剛>