プロテインQ&A|味がおいしいおすすめメーカーは?効果的な飲み方は? (1/2)
筋トレやランニング、ハードな運動をする人の味方・プロテイン。筋肉を効果的につけるためや、筋肉量を維持するために飲んでいる人も多いでしょう。最近では、食べ物だけでは不足しがちなたんぱく質を補う目的で活用する人も増えています。
前回は「プロテイン、どの種類をいつ飲めば効果的?運動しないで飲むと太るってホント?」にて、プロテインにまつわるよくあるギモンを集め、専門家やトレーナー陣が回答した内容をまとめました。
今回は、プロテインを飲むときの注意点やおすすめのメーカー、筋トレユーザーに人気のサプリメントとの関係について。
Q.プロテインを飲むとムキムキになる?
A.ならない。プロテインだけで筋肉はつかない。
「筋肉をつける原理として『トレーニング(筋肉への刺激)→栄養補給(筋肉の材料補給)→休養(筋肉の修繕、回復)』が基本となります。筋トレをしないで食事だけで筋肉量を増やすということは非常に困難であると考えられます」(メガロストレーナー・小松裕季さん)
参考記事:「筋トレはしない、プロテインだけ飲む」で筋肉はつく?メガロストレーナーが解答
Q.たくさん飲むと体に悪い?
A.飲み過ぎるとカロリーオーバーになるほか、使われないたんぱく質が脂肪として蓄えられる可能性が高い。
「タンパク質は、糖質や脂質に比べると、食べて貯められる量に限りがあります。上限を超えると肝臓で分解され腎臓から排出される(摂りすぎが臓器に負担をかける可能性があるといわれているのはこのためです)ので、太りにくいイメージで捉えている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、運動による刺激がない(足りない)状態でプロテインを飲むと、使われないタンパク質は脂肪に蓄えられるため太る可能性は高いと言えます」(コナミスポーツ株式会社の管理栄養士・宮本和代さん)
参考記事:プロテインは太るってホント?ダイエットには逆効果?コナミスポーツクラブの管理栄養士が解説
Q.人気のメーカーは?
A.明治「SAVAS(ザバス)」がもっとも有名で入手しやすい
グリコのパワープロダクションシリーズや森永製菓のウイダーシリーズ、GOLD’S GYM(ゴールドジム)やマツモトキヨシから展開されているmatsukiyo LABプロテインシリーズなども人気です。
ほか、株式会社Real Style「be LEGEND(ビーレジェンド)ホエイプロテイン」や株式会社ドーム「DNS」、マイプロテイン「Impactホエイプロテイン」なども愛飲者が多く見られます。
参考記事:“筋肉俳優”が11種飲み比べ&おすすめプロテインをセレクト。筋トレの強い味方「プロテイン」の効果や正しい飲み方を栄養士と解説
Q.プロテインとBCAAやEAAなどのサプリ、併用すべき?
A.筋肥大目的ならプロテイン摂取のみでOK
「結論から申し上げると、筋肥大目的ならプロテイン摂取のみで十分ですが、目的やトレーニング内容によって使い分けたり組み合わせたりするのがベターです」(株式会社Muscle Deli管理栄養士、調理師・瀧川みなみさん)
参考記事:プロテインとアミノ酸サプリメントの違いは?筋トレ民はどっちを飲めばいい?│管理栄養士の食トレ学
カラダを大きくしたい人向け「プルエルプロテイン」
・3大栄養素と3種の菌配合
・太りたい方へのガイドブック付き
・国内開発、国内製造!放射性物質・残留農薬検査・重金属検査をクリア
・30日間返金保証付き(定期便の場合)
・シリーズ累計販売3万個を突破
・「カラダを大きくしたい」「太りたくても太れない」悩みを抱える人から高い人気