
腹筋・背筋・肩を鍛える!8分で完結する上半身筋トレメニュー (2/2)
2.サイドレッグリフト
正しいやり方
1. 横向きになり、太ももにタオルを挟み込む。
2. 片手を頭の下へ、もう片手は胸の前の床へ置く。
3. 体を一直線にして、足を上下に動かす。
▲腰を反らないようにお腹に力を入れる。
実施回数
左右 各10回
効果を高めるポイント
・お腹に力を入れて身体を一直線に保ったまま、足を上げる
・足を下げたときは、地面につけない
・呼吸を上手に使い、一定のリズムで行う
鍛えられる筋肉(場所)
・腹斜筋
・内転筋(弱) etc…
3.リズムバックエクステンション
正しいやり方
1.うつ伏せで横になり、両手を頭の上に伸ばす
2.背筋をした状態で、右腕と左足、左腕と右足の組み合わせで、手足を上げていく
実施回数
30秒
効果を高めるポイント
・同じ手と足を上げないように
・ゆっくりでもOK、一回をしっかり上げる
・疲れてもリズムを崩さず、一回を丁寧に
鍛えられる部位
・背筋
・広背筋
・臀部
・ハムストリングス etc…
4.片腕サイドプッシュアップ
正しいやり方
- 左手を下にして横向きになる。
- 左手は腰に添えて右手は胸の前あたりにつく。
- 右手をで床を押して上体を持ち上げる。
- 肘を曲げて上体を下げる。
- この動作を左右10回ずつ行う。
実施回数
左右 各10回
効果を高めるポイント
・上体を下げた時に床につけない
・足は揃えて伸ばしばたつかないように
鍛えられる部位
・三角筋
・上腕三頭筋
5.ハイプランクウォーク
正しいやり方
1.肩幅程度に腕を開いて、腕立て伏せの姿勢になる
2.片足ずつ引きつけて、もとに戻す
実施回数
30秒
効果を高めるポイント
・膝は地面につかないようにして、目線は軽く前に向ける
・一定のリズムをキープできると効果的
・背中が反ると、腰を痛めやすいので注意
鍛えられる部位
・体幹部 etc…
\タップして動画を再生/
監修・トレーニング指導
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。
出演者プロフィール
MIHO(みほ)
市民アスリート。トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレが大好き。フルマラソン自己ベストは3時間0分18秒。1児の母。
■ Instagramアカウント → @mip0000
<Edit:MELOS編集部>