
【2分!仰向けプランク】背中・お尻・太ももに効くトレーニング (2/2)
- トレーニング
- 2021年12月22日
トレーニングのポイント
・手は強く握らずリラックス
・背中が反らないように
鍛えられる部位
・腹横筋
・広背筋
・ハムストリングス
・臀部
広背筋とは
広背筋は、背中から腰、腕へと繋がっている大きな筋肉です。開いた腕を閉じるときや、後ろに挙げるときに働きます。腕を上・前に伸ばした状態からカラダを引きつける(引っ張る)動作で使われます。
大臀筋とは
お尻の筋肉。大臀筋は、数あるカラダの筋肉の中でも大きい筋肉に分類されます。また、大臀筋の下には中臀筋や小臀筋などいくつもの層があり、それらの筋肉が協力し合って大きな力を発揮することができます。
おすすめの筋トレグッズ
リーボックの厚手のヨガマット。厚さ7~15mmが選べます。
Amazonでチェック!
薄手のヨガマット。選べるカラーが多く、厚さは4mmと8mmが選択できます。
Amazonでチェック!
おすすめの動画&記事
正しい「プランク」は30秒でも効果的!腹筋を割る体幹トレーニング
たんぱく質の効率的なとり方は?『みんなで筋肉体操』谷本先生が解説
\もう一度動画でおさらい/
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、アクティブエイジ・ダイエット指導士、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
[出演者プロフィール]
MIHO/トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレなどが大好きなガチの“市民アスリート”。日本初のe-sports BIKEのプロチーム「ONELAP ANGEL」のメンバーとしても活動。フルマラソン自己ベストは3時間13分20秒(ネットタイム/2019年さいたま国際マラソン)。1児の母。
【公式Instagramアカウント】https://www.instagram.com/mip0000/
<Text:MELOS編集部>