
0カロリーだけど…「炭酸水の飲み過ぎで太る」って本当? (1/2)
- ビューティ
- 2023年11月13日
シュワっと爽やかなのど越しで、飲むと満足感を得られる炭酸水は、ダイエットの味方でもあります。でも「炭酸水を飲み過ぎると太る」なんていう噂も……。この噂の真相を、『炭酸水の飲み過ぎはよくない? 』という記事からピックアップしてご紹介します。
「炭酸水の飲み過ぎで太る」って本当?
無糖の炭酸水であれば、飲み過ぎても太ることはありません。
無糖の炭酸水はカロリー・脂質・糖類などが0だからです。
しかし、むくみによって体重増加することはある……
炭酸水の飲み過ぎで、むくんで体重増加する可能性は考えられます。特に、デスクワーク等、動かずに同じ姿勢で長時間過ごす人は要注意です。
同じ姿勢で長時間過ごすと、血流が悪くなってしまい、摂取した炭酸水が体の外に排泄されにくくなり、むくみの原因になる可能性があります。
関連記事:憎き“むくみ”を撃退する!お風呂の入り方5ポイント
炭酸水を飲み過ぎるとどうなる?
炭酸水の摂取目安量は明確に提示されていません。そのため、基本的には飲み過ぎても問題ないことが多いです。しかし、必要以上に飲み過ぎると、以下の症状が出ることがあります。
代謝が悪くなり、疲れやすくなる
炭酸水は弱酸性なので、飲み過ぎると体が酸性に傾き、新陳代謝が低下する場合があります。新陳代謝が低下すると、疲労を感じやすくなる可能性があります。
ガスが溜まりやすくなる
炭酸水には多くの空気が含まれているため、飲み過ぎると、体内にガスが溜まりやすくなります。その結果、ゲップやおならの原因になります。
腹痛や下痢を起こす場合がある
多量の炭酸水を摂取すると、腸が過剰に刺激を受けてしまいます。そのため、腹痛や下痢を引き起こす原因になる可能性があります。