【東京マラソン総まとめ】前日と当日の過ごし方、豆知識、ランナー座談会など (3/3)
一般ランナーも給水所にマイドリンクを置ける?
マイドリンクセットは、残念ながらエリートランナーのみとなっています。
関連記事:東京マラソンの飲み物事情。一般ランナーも、給水所にマイドリンクを置けるの?
「ナンバーカード」は返却するの?
「ナンバーカード」と東京マラソンのルールブック的存在「参加のご案内」は返却しなくてOK。参加の記念に取っておくのもよいですね。
関連記事:東京マラソン出走の記念に!「ナンバーカード」と「参加のご案内」は返却不要!
有名人の優遇枠はある?
芸能人が東京マラソンを走っている場面はたまにありますが、優遇枠はないと大会広報はキッパリ断言。ただし番組や媒体企画として芸能人やアナウンサーの方が走る場合はあるそうです。
関連記事:東京マラソンに「芸能人枠」ってあるの?有名人も抽選?
リタイアランナーを乗せる「収容バス」の謎
完走率は約96%超の東京マラソンですが、なかには体調不良やタイムオーバーでリタイアを余儀なくされる人も。そんなリタイアランナーを乗せる収容バスは、東京観光で親しまれている「はとバス」です。
なぜはとバスが収容バスを運行しているのでしょうか。その理由を探ります。
関連記事:東京マラソンの不思議。リタイアランナーを乗せる「収容バス」、なぜ「はとバス」が担うのか?
東京マラソンで走るランナーを応援したい
応援スポットをなるべく安く効率的に回るには?
過去のコースでは、スタート地点からフィニッシュまで、最大9カ所で応援できたそう。
教えてくれたのは、乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を開発・運営しているヴァル研究所。900円で都内の地下鉄乗り放題の「東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券」を使って、できるだけ無駄なく多くの場所に立ち寄ることはできるのでしょうか。
参考記事:【東京マラソン】地下鉄1日乗車券(900円)で効率的に応援スポットを網羅できる? “乗り換えのプロ”に教えてもらった
東京マラソンを支えるボランティアの存在
東京マラソンボランティアの人々は、どのように大会をサポートしてくれているのでしょうか。ボランティアの種類と募集方法、事前準備の様子、そして大会当日のサポ―ト……華やかな大会の裏側を取材しました。
参考記事:知っておきたいスポーツボランティアの存在や役割。東京マラソンでその裏側を取材した
東京マラソンランナー座談会
東京マラソン完走ランナーたちが語る、東京マラソンの魅力とは。
エントリー時のドキドキ感や当選・落選の盛り上がり、出場までの練習とマラソン当日の一体感。そして完走メダルの比較など、さまざまな角度から東京マラソンの魅力を伝えています。
関連記事:【特別座談会】必ずまた走りたくなる。完走者が語る東京マラソンの魅力
【取材協力】
一般財団法人東京マラソン財団
公式HP:https://www.marathon.tokyo/
<Edit:編集部/Photo:東京マラソン財団提供>