
【オーツミルク】がダイエットに良いって知ってた?嬉しいメリットをまとめてみた (1/2)
- 健康
- 2023年7月14日
最近よく聞く「オーツミルク」。スーパーやコンビニなど身近な場所でも見かけるようになりましたが、実はダイエットの力強い味方になってくれるって知ってましたか?
オーツミルクのメリットを、『オーツミルクとは。栄養と効果的な飲み方、牛乳や豆乳との違い|マッスルデリ管理栄養士が解説』から再編集してお届けします。
そもそも、オーツミルクってなに
オーツミルクとは、オーツ麦から作られた飲料のことです。
素材がもつ自然な甘みと、濃厚でクリーミーな口当たりが特徴。製品によって差がありますが、麦の香りはそこまで強くないので、コーヒーや紅茶などに混ぜて飲むのも美味しいです。
「牛乳よりもアッサリと飲みやすい」「意外とクセがなく美味しい」という声をよく聞きます。
オーツミルクを牛乳の代わりにした場合のメリット
さて、早速。オーツミルクのメリットとはどのようなものなのでしょうか。ここでは、オーツミルクを牛乳の代わりにした際のメリットをご紹介します。
メリット1 低カロリーで低脂肪、ダイエット時におすすめ
オーツミルクは牛乳に比べて、低カロリー&低脂質!そのため、ダイエット中は、牛乳をオーツミルクで代用するのも良いかもしれません。
市販のオーツミルクはカルシウムが添加されているものが多いので、牛乳と同じ量を摂ればカルシウムも補いやすいでしょう。
牛乳と市販のオーツミルクの各栄養数値(200ml)
牛乳 ※1 |
オーツミルク ※2 |
|
熱量(kcal) | 122 | 80 |
タンパク質(g) | 6.6 | 0.4 |
脂質(g) | 7.6 | 3.0 |
炭水化物(g) | 9.6 | 13.6 |
カルシウム(mg) | 220 | 240 |
※1:出典 香川明夫「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」女子栄養大学出版部
※2:出典 ALPRO(ダノンジャパン株式会社)「オーツミルク 砂糖不使用」
\次:これはオーツミルクを飲みたくなる……!/