
「フィジーク」とはどんな競技?理想の体型・基準は?ゴールドジムトレーナーが解説
- 健康
- 2020年11月17日
ボディメイクに勤しむトレーニーたちが疑問に思っていることをピックアップし、トレーナーにぶつける本企画。今回は、男性の体型で人気の「フィジーク」の定義と基準について、フィットネスクラブGOLD'S GYM(ゴールドジム)のトレーナーに聞いてみました。逆三角形で格好いい体型に憧れるという人は、参考にしてみてください。
Q. よく聞く「フィジーク」ですが、一般的にどんな体型を指すのですか?具体的な数字の基準もあれば教えてください。
A.広い肩幅、細いウエストが2:1ほどの「逆三角形」体型を指します。
男性の体型で人気のフィジーク体型には、主に上半身の筋肉のバランスで評価され、肩からウエストにかけて“Tシェイプ”と呼ばれる逆三角形の体格が求められます。数値で言うなら肩幅とウエストが2:1くらいでしょうか。
評価基準は筋肉のサイズだけでなく、バランスや形などのプロポーション(骨格)も含まれています。また、髪型、表情、サーフパンツに至るまで“見た目の印象”が要求されます。
一般から見た細マッチョをフィジークと分類しがちですが、近年のフィジーク選手を見ていると、ボディビルと区別がつかないほどに筋肉のサイズが大きくなりつつあります。しかし、いわゆる“カッコいいカラダ”がコンセプトであるのは間違いありません。
目視で判断する方法としては、「肩と背中の筋肉の発達による逆三角形がハッキリしていること」、「肩幅は広く・ウエストは細く」これに限ります。あとはスタイリッシュさも忘れてはいけないポイントのひとつです。
[プロフィール]
鈴木陽佑(すずき・ようすけ)
ゴールドジムトレーナー。2020 MUSCLE CONTEST TOKYOメンズフィジークオープンクラスD4位、2020 MUSCLE CONTEST JAPANメンズフィジークプロクオリファイクラスD7位の経歴を持つ。
記事協力
・GOLD'S GYM(ゴールドジム)
・公式サイト https://www.goldsgym.jp/
<Text:編集部/Photo:Getty Images>