フィットネス
2022年3月23日

ストレートネック(スマホ首)の人へ!首コリ解消ストレッチ&対策アイテム紹介 (2/2)

日常生活で気をつけたいこと

 ここからは、以前MELOSで好評だった「【ストレートネック(スマホ首)の治し方】原因と症状、改善ストレッチ[医師監修]」から抜粋して、スマホ首にならないための日常生活の注意点をご紹介します。

スマホは目の高さに合わせて見る

 スマホは両手で持ち、目線の高さで見るのがおすすめです。

デスクワーク時の姿勢を改善

 デスクワークの人は自分に合った机と椅子を選び、正しい姿勢でパソコンに向かうことが重要です。

イスに座った姿勢のポイント

1.左右の坐骨を均等につけ、骨盤を垂直に立てる
2.その骨盤の上に背骨~頭をのせる
3.背中を丸めないよう、上体をまっすぐにしたまま骨盤ごと少し斜めに倒す
4.キーボードを打つときは、前腕を浮かせずに机に置く

 丸めたタオルやペットボトルなどをイスと腰の間に挟むのも、猫背対策に効果的です。 また、休憩時には先述したストレッチをとり入れるのもおすすめです。

参考:ぐっすり眠れる、関節ほぐし&肩甲骨ほぐしのやり方

高すぎる枕、柔らかすぎる枕は避ける

 高い枕で寝ている場合、首はつねに下を向いているような姿勢となり、ストレートネックの状態を作り出してしまいます。柔らかすぎる枕もよくありません。頭部を安定させようと首が緊張した状態が続くため、負担がかかります。

 枕の中にタオルを敷いたり、高さを変更できる枕を買うなど、自分に合った高さ・硬さを探っていきましょう。

首の後ろの筋肉を弛緩させる

 首が前に出ていることが多いので、その反対の動作を行いましょう。首の後ろの筋肉に力を思いっきり入れ、ストンと力を抜くと、緊張していた筋肉が弛緩します。

 寝た状態では、枕に自分の頭を押しつけるような動きをすることで、首の後ろの筋肉が弛緩します。

ストレートネックにお悩みの方に役立つアイテム

ノートパソコンスタンド

 ストレートネック対策として、高い位置にパソコンを置くことは重要なポイント。ノートパソコンの高さ、角度を変更できるこうしたアイテムは、首の疲れや猫背対策にもおすすめです。

参考:【首&肩コリ対策】Amazonで買った「ノートパソコンスタンド」、使い心地をレビュー|編集部の推しアイテム

首サポーター

 頭の重みを支え、頭が前傾しがちなシーンにおける首への負担を軽減してくれます。

背中サポーター、猫背矯正ベルト

 猫背や巻き肩に悩む人へ。正しい姿勢をキープするお手伝いをしてくれます。

スマホ首対策のストレッチ動画もチェック

<Text&Photo:編集部、日本シグマックスPR事務局>

1 2