
腹筋ローラー(アブローラー)の効果はどれくらいで出る?毎日やったほうが結果は出やすい?お腹を割る目安期間を探る (5/5)
- トレーニング
- 2023年3月15日
腹筋ローラーの効果を下げる“ダメなやり方”
NG1:背中を反らして勢いよく転がしている
姿勢は背中が反りすぎると腰を痛める原因になるので、水平、もしくは猫背くらいをキープして行います。
NG2:手首を曲げてグリップを握っている
グリップを握った手首も、曲がってしまうと力が逃げてしまいます。ガッチリと握り、常に腹筋を意識して行うと、正しく負荷がかかっていきます。
腹筋ローラーを行うと手が痛いとき
手首への負担を最小限に抑えるため、手首が背屈(手の甲側に反る)しないよう注意し、手首をまっすぐキープして行うようにしましょう。
しかし、あまりに手首の痛みが大きい場合は、別の種目に変えることをおすすめします。
NG3:呼吸を止めて行っている
ローラーを転がすときの呼吸も大事です。基本的には押すときに息を吸い、引き戻すときに息を吐きましょう。
トレーニングが楽に感じてきたらレベルアップのチャンス!
物足りなくなってきた場合は、回数や頻度を増やす、または先述した「立ちコロ」に挑戦するとよいでしょう。10回程度で限界になるよう、負荷を調整してください。
慣れてきたにもかかわらず同じ刺激でトレーニングを続けても、効果は頭打ちになります。カラダに変化を出すためには、つねに負荷を高めていく必要があります(過負荷の原理)。
食事管理をもっと楽に、もっと便利に
調理の手間なし、栄養バランスOK!宅配弁当サービス「マッスルデリ」
- 高タンパク低カロリーの冷凍弁当が自宅に届く
- 管理栄養士が栄養バランスを計算し、味も追及
- ダイエット向け、増量向けなど目的にあわせたプランが選択できる
- 食べたいときに冷凍庫から取り出してレンジで温めるだけ
- 総勢50種類以上のメニュー
- お試し注文可
⇒「マッスルデリ」を公式サイトで見る
糖質30g以下・塩分2.5g以下のお弁当をお届け「nosh(ナッシュ)」
- 糖質30g以下・塩分2.5g以下のお弁当が自宅に届く
- 一流シェフと管理栄養士が調理して開発
- 和・洋・中のメニューは60種類以上、デザートも用意
- 毎週3品の新メニュー登場
- 冷凍庫で保管し、食べたいときに電子レンジで温めるだけ!
- 容器は紙素材なのでゴミ分別も不要
- 配送頻度、量も選択できる
⇒ナッシュのくわしいメニューと使い方
RIZAPの食事メソッドを1食に凝縮した「サポートミール」
- RIZAPの食事メソッドを凝縮したお弁当が自宅に届く
- 55万食突破!
- 1食あたりの糖質は平均10g前後、カロリーは200〜300kcal
- 1週間セット、2週間セット、お肉セット、お魚セットなどがある
- 冷凍されたものをレンジで温めるだけ
⇒RIZAPの「低糖質」宅食を見てみる
今回の動画をおさらい
<Text:編集部>