フィットネス
2023年2月14日

脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」、キツくなくても効果あるってホント? (2/3)

研究2 HIITは脳の血流をよくし、認知機能の低下を防ぐ

オーストラリア・クイーンズランド大学の研究チームは、25歳前後の若いグループ(11人)と70歳前後の年配者のグループ(10人)それぞれに同じ強度の運動を2種類の方法で行ってもらい、その前後に脳の血流の速さや血圧などを測定しました。

運動内容

最大酸素摂取量(VO2max)の60%でのサイクリング

  • 方法1(継続式)― 10分間運動した後で10分間休み
  • 方法2(インターバル形式)― 1分間運動して1分間休みを10回繰り返す


どちらも運動の合計時間は10分間、休みの合計時間も10分間です。

結果

研究結果として、インターバル形式での運動を行った場合に、継続して運動を行った際と比べて脳血流(CBF)がより高まることが分かりました。

とくに年配者のグループに、その傾向が顕著でした。論文著者らは、加齢による衰えは脳血流の障害と密接な関連があることを指摘。

インターバル形式の運動によって脳血流を高め、ひいては認知機能の低下を相殺する可能性があるとしています。

関連記事:HIIT(ヒット)トレーニングとは。ダイエット効果を高めるやり方、メニュー例

1 2 3