
「朝プロテイン」のメリットとは。専門家の意見をもとに考えてみる (1/3)
- 健康
- 2023年8月7日
3大栄養素のひとつ「タンパク質」。脂質、糖質と並んで生命維持や身体活動に欠かせない栄養素です。トレーニングにいそしむトレーニーだけの栄養素ではなく、ダイエット中の人から健康的な一般人まで、しっかり摂取したいもの。しかし、食生活の偏りからタンパク質不足に陥っている現代人は少なくありません。
厚生労働省「国民健康・栄養調査(2020年)」によると、朝は食事自体を抜いてしまう人が多く、それにともないタンパク質不足が心配されます。とくに女性は、朝のタンパク質が不足しがちであるという調査データ(*)も。
(*)Geriatrics Gerontol Int 2018; 18: 723-731
タンパク質はこんな役割を果たしている
タンパク質は血液や筋肉、骨や臓器、皮膚、髪、爪などカラダを形成する主要な成分で、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、栄養素の運搬を行ない、微量のエネルギー源にもなっています。
不足すると、内臓機能や代謝、免疫力の低下、筋肉量の減少、肌や髪のトラブルにつながりやすくなります。
ちなみにたんぱく質は20種類のアミノ酸が結合してできており、体内で生成することのできない「必須アミノ酸」と、体内で合成できる「非必須アミノ酸」があります。
なかでも筋肉に関係の深いアミノ酸はイソロイシン、ロイシン、バリン。BCAA(分岐鎖アミノ酸筋)と呼ばれており、筋肉づくりにとくに効果が高いとされています。
朝食にプロテインをとり入れるメリット
前日の夜遅くに食事をとったパターンを除いて、寝起きは脳のエネルギーであるブドウ糖が不足している状態です。さらに睡眠中は意外と汗をかくため、体内の水分も使われています。
そのため、プロテインドリンクでタンパク質(アミノ酸)と水分を摂取することで、速やかに脳のエネルギーを補給することができます。
もちろん食べ物から摂ってもよいのですが、先述したように朝食を欠食する人も多く、また毎朝、タンパク質豊富な肉や魚、卵や乳製品、大豆製品などを目安量とることは大変です。そのため、水や牛乳に溶かすだけで良いプロテインドリンクが選択肢のひとつとしておすすめというわけです。
朝食をプロテインのみで終わらせるのはNG
しかし、プロテインのみで朝食を終えるのはNG。栄養バランスが崩れるほか、栄養は単体では作用せず、さまざまな栄養素が複雑に作用し合っています。
「SAVAS(ザバス)」を展開する明治によると、食事をしっかり食べたうえで不足分を補うことが基本的な使用方法とのこと。
朝食の代わりに飲んでいる方が増えているようですが、プロテインは食事代替用には作っていません。食事をしっかり食べたうえで、プロテインで不足を補うことが基本的な使用方法と捉えています。どうしても食事を摂れないときに、手軽に栄養補給という意味だと少なからず役割は果たしてくれると思います。
プロテイン、“マズイ、溶けにくい”を払拭し、進化できた理由とは。「SAVAS(ザバス)」を展開する明治に聞いてみた より
朝食にプラスする、朝の牛乳代わりにプロテインなどがよさそうですね。
朝起きてすぐプロテイン飲んでいい?
問題ないとされています。業界最大手のパーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」のトレーナー・永野智哉さんは、「朝起きていきなりプロテイン、体に悪い?ライザップトレーナーが解説」にて以下のように回答しています。
「水分補給代わりにプロテインを飲んでもOKです。朝は体内の水分が不足しているので、水分を補給し、血液の巡りを良くしましょう。また、水分だけでなく朝食の代わりとしてプロテインを摂取するのも、ボディメイク中はとても良いです。寝ている間、身体は飢餓状態になり栄養を欲しています。その状態でプロテインを摂取すると、身体を動かすエネルギーとなってくれます」(永野さん)
さて、そんなプロテインですが、飲むときにいくつか注意点があります。
[PR]宅トレクリエイター竹脇まりなさん監修プロテイン
各社プロテインを飲んできた編集部が、「MARINESS(マリネス)プロテイン」試してみました!
- ソイとホエイのWプロテイン!吸収性の高さや腹持ちの良さ◎
- 1日分のビタミン11種類、100億個の乳酸菌配合
- グルテンフリー、人工甘味料、人工着色料、砂糖、保存料不使用
原材料と栄養成分:原材料と成分に文句なし! 人工甘味料と砂糖不使用プロテインは珍しいので、それだけで選ぶ理由になるなと感じました。ビタミンや乳酸菌などが配合されているので、食欲がないときや栄養の偏りが気になるときのお守りになりそう。
飲んでみた感想:甘さ控えめでスッキリとした味わいなので、トレーニング後もおいしく頂ける! とろみがあるので腹持ちよく、甘いものを食べたいときにおすすめ。ミルク系プロテインにたまにある乳臭さもゼロ。泡立ち少なく溶けやすいのが個人的に嬉しいポイント。