股関節の絵とトレーニング画像
フィットネス
2023年10月26日

股関節ってどこ?足の付け根の筋肉を柔らかくする筋トレ&ストレッチ (3/3)

ファイヤーハイドランド

  1. 四つん這いの姿勢になる
  2. 片方の膝の角度を動かさないよう、真横に持ち上げていく
  3. 限界まで上げたら、元の姿勢に戻る

四つん這いで片膝を横に上げる

手は肩の真下、ひざは股関節の真下、つま先は地面

後ろからみた図

脚を上げたとき、カラダが捻じれないよう注意してください。

脚を高く上げるよりも、姿勢を崩さず股関節だけを真横に動かすような意識で動作を行うとよいでしょう。

ファイヤーハイドランド動画

関連記事:「ストレッチで痩せる」は難しい!ダイエット効果を高める使い方とは|トレーナー解説

股関節まわりを柔らかくするメリット

股関節の柔軟性は、股関節まわりの筋肉の状態によって決まります。

股関節まわりの筋肉をほぐすことで、股関節の可動域が広がり、身体の動きが安定するようになります。運動パフォーマンスの向上やケガ予防、腰痛や坐骨神経痛の予防にも繋がりやすくなります。

自律神経を整える効果もあるので、お風呂上がりや就寝前に行うと睡眠によい影響を及ぼしたり、寝起きに行うことでスムーズな動きが可能に。

また、股関節まわりの筋肉を鍛えて筋力を維持することは、歩行能力の低下や関節障害を予防することにも繋がります。

股関節まわりが固くなると、どんなデメリットがある?

股関節まわりの筋肉が硬くなると、股関節の動く範囲が制限され、痛みや歪み、運動パフォーマンスの質の低下につながります。

また、股関節まわりにある筋肉「梨状筋」が硬くなると、坐骨神経が圧迫され、坐骨神経痛が出るなどの不調にも繋がります。

関連記事:【坐骨神経痛ストレッチ】超簡単!梨状筋をほぐすポーズ|梨状筋症候群の対策に

▼PR:【ストレッチ専門店】Dr.stretch

Dr.stretch
全国150店舗以上展開。マッサージや整体で効果を感じなかった人からも好評!

[著者プロフィール]
和田拓巳(わだ・たくみ)
プロスポーツトレーナー歴16年。プロアスリートやアーティスト、オリンピック候補選手などのトレーニング指導やコンディショニング管理を担当。治療院での治療サポートの経験もあり、ケガの知識も豊富でリハビリ指導も行っている。スポーツ系専門学校での講師や健康・スポーツ・トレーニングに関する講演会・講習会の講師経験も多数。そのほか、テレビや雑誌でも出演・トレーニング監修を行う。日本トレーニング指導者協会JATI-ATI。
公式HP/公式Facebook

<Text:和田拓巳>

1 2 3