
オートミールのダイエット効果をとことん探る! 欠点やNGなやり方、おすすめレシピ&商品比較【栄養士監修】 (2/3)
- 健康
- 2022年6月20日
スーパーで買えるオートミール10種を比較!
ここからは、ほぼどこのスーパーでも売られている手ごろな価格で入手しやすいオートミール10種を実際に食べて味や食感などを検証します。それぞれの調理方法は、味付けはせず、60℃のお湯を注いで混ぜ、1分間ふやかす方法で食べ比べてみました。
※表示価格は税込み、2022年3月現在の価格です
<実食検証①>
▶クエーカー インスタントオートミール オリジナル
■産地:オーストラリア
■原材料:全粒オーツ麦100%
■内容量:270g
■購入価格&購入場所:354円/スーパーマーケット(クイーンズ伊勢丹)
《栄養成分表示(1食40gあたり)》
エネルギー:155kcal/たんぱく質:5.1g/脂質:3.5g/飽和脂肪酸:0.6g/コレステロール:0.4mg/炭水化物:27.8g/糖質:23.8g/糖類:0g/食物繊維:4.0g/食塩相当量:0.005g/鉄:1.3mg/ビタミンB1:0.1mg/マグネシウム:45mg/カルシウム:18mg/亜鉛:0.7mg/β-グルカン:1.8mg
アメリカで140年以上の歴史を誇る、1877年創業の老舗メーカー。お湯を注ぐだけで、すぐにやわらかくなる。少し粉っぽい感じがするが、麦の甘みで食べやすい。ちなみにクエーカーのオートミールにはほかにクイックオートミールとオールドファッションオートミールがある。前者はインスタントオートミールより粒が細かく、後者はクエーカーのスタンダードで粒が大きく、その分調理時間は長くなるが(5分程度)食べ応えがある。
⇒Amazonでチェック
<実食検証②>
▶日本食品(日食) プレミアムピュアオートミール
■産地:オーストラリア
■原材料:オーツ麦(えん麦)
■内容量:340g
■購入価格&購入場所:365円/スーパーマーケット(いなげや)
《栄養成分表示(1食30gあたり)》
エネルギー:111kcal/たんぱく質:4.4g/脂質:2.0g/炭水化物:20.58g(糖質:17.28g、食物繊維:3.30g)/食塩相当量:0.0g/カルシウム:15mg/鉄:1.4mg/ビタミンB1:0.11mg/ビタミンB6:0.05mg/ビタミンE:0.2mg/水溶性食物繊維:1.85g/不溶性食物繊維:1.45g/発酵性食物繊維(β-グルカン):1.2g
※水溶性食物繊維および不溶性食物繊維の値は計算値
オーツ麦を蒸してローラーでフレーク状にしたインスタントタイプのオートミール。食感はやわらかめで、調理時間も短め。お湯を注ぐだけで混ぜなくてもすぐに食べられ、粘りも弱め。無添加のオーツ麦100%で、カロリーの低さにも注目。
⇒Amazonでチェック
<実食検証③>
▶日本食品(日食) プレミアムピュアトラディショナルオートミール
■産地:オーストラリア
■原材料:オーツ麦(えん麦)
■内容量:340g
■購入価格&購入場所:365円/スーパーマーケット(食品館あおば)
《栄養成分表示(1食30gあたり)》
エネルギー:112kcal/たんぱく質:3.1g/脂質:2.5g/炭水化物:20.88g(糖質:18.00g、食物繊維:2.88g)/食塩相当量:0.0g/カルシウム:13mg/鉄:1.4mg/ビタミンB1:0.08mg/ビタミンB6:0.03mg/ビタミンE:0.1mg/水溶性食物繊維:1.25g/不溶性食物繊維:1.63g/発酵性食物繊維(β-グルカン):1.0g
※水溶性食物繊維および不溶性食物繊維の値は計算値
厚めのフレークで、粒のしっかりしたロールドタイプ。食感はかためで、お湯でのふやかし時間は1分より長めにした方がたべやすいかも。とろとろのおかゆ状態では物足りない人や、焙煎したオーツ麦の香ばしい風味をダイレクトに愉しみたい人におすすめ。
⇒Amazonでチェック
<実食検証④>
▶日本食品(日食) オーガニックピュアオートミール
■産地:フィンランド
■原材料:有機オーツ麦(有機えん麦)
■内容量:330g
■購入価格&購入場所:375円/スーパーマーケット(いなげや)
《栄養成分表示(1食30gあたり)》
エネルギー:110kcal/たんぱく質:3.3g/脂質:2.1g/炭水化物:21.03g(糖質:17.85g、食物繊維:3.18g)/食塩相当量:0.0g/カルシウム:15mg/鉄:1.1mg/ビタミンB1:0.08mg/ビタミンB6:0.03mg/ビタミンE:0.2mg/水溶性食物繊維:1.39g/不溶性食物繊維:1.79g/発酵性食物繊維(β-グルカン):1.4g
※水溶性食物繊維および不溶性食物繊維の値は計算値
プレミアムピュアオートミールと同様の製法で、簡単調理&時短で朝食にも手軽に取り入れられる。農薬や化学肥料、遺伝子組み換え種子を使用せずに栽培され、北海道の有機JAS認定製造工場で加工している。粘りは強め。梅がゆなどが合いそうだ。
⇒Amazonでチェック