
筋トレの王道「スクワット」の効果とやり方、正しいフォーム、種類と回数 (5/5)
- トレーニング
- 2023年1月23日
スクワットをサポートしてくれるアイテム
ミズノ スクワットアーブル
座って上下するだけでスクワット効果が得られるという、夢のアイテム。おしゃれなインテリア家具で有名なカリモク家具の監修なので、部屋の雰囲気も壊しません。
なにより、あのスポーツメーカー”MIZUNO(ミズノ)”から発売されているということで、期待度が高まります。正直、値段が高いので、会社の福利厚生などでお願いしたいところです。
ショップジャパン スクワットマジック
ショップジャパンの番組で大々的に宣伝していた「スクワットマジック」。ちょうどオフィスの椅子を変えたかったので、これにすれば一石二鳥なのではと本気で悩みます。
先ほどのスクワットアーブルよりずっとリーズナブルで、手が届くお値段。
ミズノ スクワットスリール
調べたところ、スクワットアーブル以外にもミズノからトレーニング椅子が出ていました。お値段もスクワットマジックと同じくらいなので、デザインで選ぶとよさげですね。
編集部ピックアップ! おすすめプロテイン
トレーニングのお供にプロテイン! おすすめをピックアックしています。
イギリスを代表するスポーツ栄養ブランド「Myprotein(マイプロテイン)」
- とにかくリーズナブル、でも高品質
- 毎月セールを実施。半額キャンペーンなども
- 味の種類が豊富、味の予想がつかないフレーバーも
- プロテインバーのおいしさに驚き
- プロテインだけでなくサプリメント、ダイエット向けのお菓子、スポーツウェアなどもある
筋トレ民から絶大な支持を受けるプロテイン「アルプロン」
- 筋トレをする人からの知名度トップクラス
- 国内工場で製造し、たんぱく質量と品質にこだわっている
- ホエイ(WPI/WPC)、ソイ、カゼインもラインナップ
見た目にも妥協したくないオシャレトレーニーには「LÝFT(リフト)」
- 日本トップクラスの男性フィットネスインフルエンサー・エドワード加藤のブランド
- 高タンパク含有量、アミノ酸スコア100
- 味が濃く、ジューシー
- おしゃれでユニセックスなデザインが魅力
- トレーニングウェアなどのアパレルも展開
今回のトレーニング動画をおさらい
<Text&Photo:編集部>