
お腹の下の筋肉を鍛える!腹筋トレーニング「デクラインリバースクランチ」の効果的なやり方
- トレーニング
- 2021年4月26日
腹筋を鍛えるトレーニングメニューのなかで、お腹の縦の筋肉・腹直筋下部を集中的に鍛える筋トレのひとつが「デクラインリバースクランチ」です。角度が調整できるベンチを使って、脚を上げ下げするトレーニングです。
やり方のポイントは、脚を上げるというより腰を丸める意識で脚を上げること。シットアップベンチの角度が鋭角になるほど動作がきつくなるので、ベンチの角度を体力に合わせて調整してください。
今回、ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー富田巧哉がデクラインリバースクランチの正しいやり方・フォームを動画で解説します。
\動画で動きをチェック/
デクラインリバースクランチの正しいやり方
1. ベンチへ仰向けになり、両膝を曲げる。
2. ベンチの端を持ち、両足をベンチから浮かす。
3. 両膝を顔の前まで持っていくように背中を丸めていき、足を持ち上げる。
4. 限界まで持ち上げたらゆっくりと脚を下ろす。
実施回数
10回×3セット
ポイント
・呼吸を止めない
・腹筋に力を入れ、足を限界まで高く持ち上げる
鍛えられる筋肉(場所)
・腹横筋
・腹直筋
・腹斜筋 etc…
この動画を見てくれた方におすすめの動画&記事
■動画
お腹痩せ筋トレの定番「クランチ」の正しいやり方。初心者におすすめの腹筋強化メニュー【15回×3セット】
■記事
腹筋運動は何回やれば効果的?シットアップやクランチは腰に悪い?専門家が解説
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。
[出演トレーナープロフィール]
富田巧哉 (とみた・たくや)
MELOS公認トレーナー。東京都足立区出身、1995年9月2日生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナー・イベントプランナーとして活動中。
<Text:MELOS編集部>