
【危険?】首をグルグル回すのは良くないって本当?[整体師解説] (1/2)
- 健康
- 2023年9月22日
デスクワーク中や重い荷物を持っている時など、首や肩が凝って、つい首をぐるぐると回すことはありませんか? 実はこれ、危ないという説も……。この噂について、『首をぐるぐる回すのは危険ってホント?』という記事からピックアップしてご紹介します。
「首を回すのは危ない」って本当?
首をグルグルと回すのは、あまりおすすめできません。
首は、
- 屈曲
- 伸展
- 側屈
- 回旋
というさまざまな角度に動かせるので、それを組み合わせれば首を回すことになりますが、複雑な関節をそれだけ動かすというのは関節に負担をかける可能性が高くなります。
首を回すのをおすすめしない理由
そもそも首は、回すことを得意としている構造ではありません。
首は、
- 安定させる土台としての役割
- 動かすための役割
という相反することを求められているため、かなり複雑な作り方をしています。
頭を守るために下にある首には、土台としての安定性が必要になります。安定が必要なのにもかかわらず、首は頭より細くできています。
それはもう一つの役割である、横や後ろを振り向くために必要な可動性です。首を動かすためには、分厚いよりは細い方が動かしやすくなります。安定させる土台としての役割と、動かすための役割という相反することを首は求められているため、複雑な関節構造になっています。
▼ この記事も読まれています
毎日の筋トレは“逆効果”なの?こんなデメリットが…おすすめ頻度も解説!