フィットネス
2024年10月4日

水泳ダイエットの効果とは。痩せるメニューは?週何回やればいい?

「水泳はダイエットメニューとして効果的」とよく言われますが、その詳しい理由をご存じでしょうか。実は水泳には、他の運動にはないメリットがたくさんあるのです。

本記事では、水泳がダイエットによい理由を詳しく解説します。効果的な泳ぎ方や注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

解説は、薬剤師/ヨガインストラクターの碇 純子さんです。

水泳はダイエットにおすすめ!4つの理由を解説

まずは、水泳がダイエットにおすすめである理由を4つ紹介します。

体への負担が少なく、ラクに行える

水泳は、陸上での運動に比べてからだへの負担を軽減できます。水中では浮力のおかげで、体重の約10分の1の重さしか感じないためです。

たとえば、50kgの人なら5kg、70kgの人でもたったの7kgにしかなりません。体が重くて動かしにくい人でも、水中ならラクに運動できるのです。

関節への負担を減らしながら体を動かせるため、関節痛で悩んでいる方でも、無理なくダイエットできます。

C・ロナウドも愛用!新トレーニングマシン『アクアバイク』に乗ってみた

陸の上での運動よりも、カロリー消費量が多い

水泳のカロリー消費量は多く、ウォーキングの約2倍になります。たとえば、体重50kgの人が水泳やウォーキングを1時間行った場合、消費カロリーは以下の通りです。(※1)

・ウォーキング(時速3.2km/ゆっくり) : 147kcal
・水泳(クロール/ゆっくり) : 304.5kcal

水中ではからだに水圧がかかるため、陸の上での運動に比べて、短時間で多くのカロリーを消費できます。

1番痩せる運動は?消費カロリーが高い「ランニング・自転車・水泳」で考える

心肺機能の向上につながり、体力アップが期待できる

水泳は、心臓や肺、血管の働きをよくし、心肺機能を高める運動としても効果的です。

心肺機能を高めるには、少しきついと感じる運動を、長時間続ける必要があります。

一般的には、1分間に体内に取り込まれる酸素の最大量の、40%以上の酸素を確保しながら続ける運動が効果的とされています。

この条件にあてはまるのが、水泳やジョギング、サイクリングなどの有酸素運動です。

有酸素運動とは。その効果と具体的なトレーニング方法

とくに水泳では、からだに水圧がかかった状態で動く必要があるため、より多くの酸素を取り込もうとして、心臓や肺が活発に働くようになります。

その結果、心肺機能の向上が期待でき、体力アップにつながるのです。

立ったままできる有酸素運動。手軽に始めて脂肪燃焼

血行が促進され、デトックス効果が望める

水泳は、からだに水圧を受けながらする運動であるため、血行が促進されやすくなります。

筋肉・血管が水圧で圧迫されると血流が制限されるため、からだは血流をよくしようと働き、より多くの血液を心臓から送り出そうとするのです。

血流がよくなると、血管内にたまった余分な水分や脂肪、老廃物が排出されやすくなります。また、血流に乗って栄養素や酸素が全身に運搬されやすくなります。

血行促進に効果的!ふくらはぎを鍛える「カーフレイズ」のやり方

ダイエットに効果的な泳ぎ方は?

脂肪を燃焼させるには、長時間泳ぐ必要があります。疲れやすい泳ぎ方はダイエットに向かないので、注意が必要です。

ここでは長い時間続けやすい、ダイエットにおすすめの水泳メニューを紹介します。

一番おすすめ!長い時間泳げる“クロール”

クロールは最も推進力があり、長い時間続けやすい泳法です。水泳でダイエットをするなら、クロールが一番おすすめです。

からだは水面と平行にする

クロールで長い時間泳ぐには、からだを真っすぐ伸ばして「からだと水面が平行」を意識しましょう。

頭を下げ、プールの底を見ながら泳ぐと、からだと水面が平行になりやすいです。水に浮きやすくなって抵抗も減るため、推進力がアップします。

力を抜いてリラックスする

からだに力が入ると、沈みやすくなります。余計な力を抜いて、リラックスして泳ぎましょう。

水中では、鼻から息を吐き続ける

顔が下を向いているときは、鼻から息を吐き続けてください。水中で息を吐き切れば、顔を上げたときにたくさん息を吸うことができます。

水中で息を止めてしまうと、すぐに苦しくなってしまうので注意しましょう。鼻から息を吐き続ければ、鼻に水が入るのも防げます。

【クロールの泳ぎ方】正しいフォーム、息継ぎのコツ、速く泳ぐ方法 

体が浮きやすい“平泳ぎ”

平泳ぎは、初心者でも簡単に水に浮くことができる泳法です。クロールが苦手な方には、平泳ぎでのダイエットをおすすめします。

からだを伸ばす時間を長くする

平泳ぎは「手で水をかく→足裏で水を押す→からだを伸ばす」が基本の泳ぎ方です。長時間続けて泳ぐには、からだを水平にして、伸びる時間をしっかり作ることが大切です。

指先までしっかり伸ばして水をかく

水をかくときは、腕を前に出して指先までしっかり伸ばしてから、かくようにします。ただし、腕を広げすぎると抵抗が大きくなり、体力を消耗するので注意してください。

かかとお尻に引つけて、足の裏で水を押し出す

キックをするときは、かかとをお尻に引きつけ、足の裏でしっかり水を押しましょう。推進力が強まり、からだを伸ばす時間が長くなります。

吸う→止める→吐く、での呼吸がおすすめ

平泳ぎの呼吸は、以下の順番で行うとスムーズにできます。息継ぎで苦しくなるという方は、ぜひ試してみてください。

1.水をかきながら上体を起こし、口から息を吸う

2.息を止めてもぐる

3.キックした後、からだが浮いてきたタイミングで鼻から息を吐く

 

平泳ぎの足の動き【平泳ぎの泳ぎ方】正しいフォーム、速く泳ぐコツ、息継ぎの練習方法 

息つぎしやすい“背泳ぎ”

背泳ぎもダイエット効果がありますが、長時間泳ぐためにはいくつかのポイントがあります。

からだは水面と平行が理想

背泳ぎで長時間続けて泳ぐには、背中を真っすぐに伸ばして、からだを水面に対して水平に浮かせましょう。あごを上げてしまうと、足が沈みやすくなります。

あごを軽く引き、自分のおへそを見るような姿勢を保つことが大切です。また、お腹が下がらないように、おへそを水面ギリギリの位置でキープしましょう。

キックは軽めにする

キックは強く蹴ろうとせず、軽く蹴り上げるのがポイントです。

呼吸のときは、口から吸って鼻から吐く

呼吸は、口から吸って鼻から吐くようにしてください。顔にかかった水が鼻の中に入るのを防ぐため、必ず口から吸う必要があります。

ヘルパーを巻くのもおすすめ

背泳ぎは、基本の泳ぎ方を身につけないと推進力が得られず、からだが沈みやすい泳法です。うまく泳げない場合には、浮力を上げるヘルパーを腰に巻くとよいでしょう。

背泳ぎ&バタフライの泳ぎ方。正しいフォーム、練習方法 

泳がなくてOK!初心者でも安心の“水中ウォーキング”

泳ぎが苦手な方には、水中ウォーキングがおすすめです。

背筋を伸ばす

やや前傾姿勢で、目線は前を見て歩きましょう。猫背にならないよう、背筋をピンと伸ばしてください。

足の裏全体を使う

つま先だけでなく、足の裏全体プールの底を蹴りましょう。腕を軽く曲げて前後に振りながら、できるだけ大股で歩いてください。ゆっくりでOKです。

泳ぎと組み合わせてもOK

「泳ぐ→歩く→泳ぐ」のように組み合わせて行うのも効果的。泳ぎ疲れた場合は、ぜひ水中ウォーキングもやってみてください。

HKT48朝長美桜「水中って自分の世界に浸れるから癒される」(前編) 

水泳ダイエットのおすすめ頻度と、1回で泳ぐ時間は?

週3回、1回30分〜1時間がおすすめ

水泳ダイエットは、週3回、1回30分〜1時間を目安にしましょう。

水泳では水の抵抗を受けるため、筋肉に負荷がかかりやすいです。そのため、頻度が高すぎてしまうと、筋肉に疲労がたまる可能性があります。

1〜2日おきに週3回であれば、筋肉を回復させる時間が取れるので、無理なく続けられます。

超回復とは。筋トレ後、なぜ休息日が必要なのか?筋肉の回復にかかる時間は 

また、水泳はカロリー消費量が多いため、長時間行うと運動後にドッと疲れが出て、からだがダルくなってしまう恐れがあります。

1回30分〜1時間を目安としたうえで、運動後の疲労感に合わせて調整してください。

安全に水泳ダイエットをするための、2つの注意点

水泳ダイエットを安全かつ効果的に行うために、気をつけたいポイントがあります。ここでは、特に意識しておくべき2点を解説していきます。

水泳前に必ずストレッチをする

ストレッチを行うと、筋肉や関節の可動域が広がり、からだを動かしやすくなります。また、ケガの予防効果も期待できます。

前屈疲れたときに効く「前屈ストレッチ」の効果とやり方

水泳前には、水中で行うストレッチがおすすめです。水の中では筋肉・関節がリラックスした状態となり、可動域がいつもより広がります。

プールサイドにつかまって太ももやアキレス腱を伸ばしたり、肩まで水に入って背中や肩を伸ばしたりすると効果的です。

ゆっくりじわじわ伸ばしつつ、気持ちいいと感じる範囲で行いましょう。

水分補給や休憩を適度に行う

水泳はカロリー消費量が多い運動です。泳いでいるとのどが渇きますし、からだも疲労しやすいです。そのため長時間の水泳では、適度な休憩と水分補給が必要です。

「水はこまめに少量飲む」が効果的!運動中の脱水症状を防ぐ、水分補給のポイント 

目安として、30分ごとに5分程度の休憩を取り、水分を補給しましょう。

ただし「のどが渇いた」と感じたら、時間を気にせず、すぐに休んで水分を補給してください。

水泳ダイエットの効果を高めるカギは、筋トレ&食事

水泳ダイエットの効果を高めるなら、バランスのとれた食事をとりつつ、水泳前に筋トレをするのがおすすめです。

泳ぐ前に筋トレをする

水泳ダイエットの効果を高めるには、筋トレを30分程度行った後、水泳を30分〜1時間行うメニューがおすすめ。そうすることで脂肪の燃焼効率が高まります。

脂肪は「分解→燃焼」のプロセスを経て消費されます。脂肪の分解は常時行われていますが、筋トレを行うと成長ホルモンの分泌が活発になり、脂肪の分解が促進されます。

そのため、筋トレの後に水泳を行った方が、脂肪を燃焼しやすくなります。体力に余裕がある場合は、無理のない範囲で筋トレをしてみてください。

筋トレと有酸素運動の「順番」と「時間配分」筋トレと有酸素運動の順番・時間配分。どっちを先にやれば効果的なのか 

バランスのよい食事を心がける

水泳ダイエットの効果を高めるには、食事の栄養バランスに注意し、高タンパク・低脂肪・適度な炭水化物を心がけましょう。

水泳は全身の筋肉が鍛えられるため、筋肉の原料であるタンパク質をしっかり摂る必要があります。

【タンパク質の多い食べ物】コスパ最強食材はどれだ![管理栄養士監修] 

ただし、全体の食事量を増やさないためには、タンパク質の摂取量を増やす分、炭水化物・脂質の摂取量は抑える必要があります。

主食(米やパン)の量を減らしたり、揚げ物を控えたりするなど、カロリーオーバーにならないよう注意してください。

カロリーが低い食べ物23選|野菜・肉・魚・フルーツ・おやつなど一覧 

水泳ダイエットで、無理なく効果的に痩せよう

水泳は、無理なくカロリー消費量を増やせる運動であるため、ダイエットにおすすめです。また、心肺機能の向上や血行の促進、リラックス効果なども期待できます。

からだが重くて走るのが苦手な方でも、水中ではからだが軽くなり、無理なく運動できます。もちろん、泳がずに水中でウォーキングするだけでもOKです。

水泳ダイエットで楽しくからだを動かし、無理なく健康的に痩せましょう。

\こちらの記事もおすすめ/

ジョギングのダイエット効果と、痩せる走り方【徹底解説】 

薬剤師が教える「水ダイエット」の効果とやり方。なぜ痩せる?飲む量は? 

監修・執筆者プロフィール

碇 純子

2022年RYT500(全米ヨガアライアンス認定)修了。漢方とヨガを組み合わせたプログラムを開発。

隙間時間にできる「チェアヨガ」を広めるなどの活動を行っている。

スマホで相談できるオンラインAI漢方「あんしん漢方」を通じて、症状緩和と根本改善をサポート。薬剤師兼ヨガインストラクターとして、健康情報を心身両面からのアプローチで発信中。

(※1)国立健康・栄養研究所「改訂版『身体活動のメッツ(METs)表』」を参考に算出

<Edit:編集部>