• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • 健康
  • 夜中に目が覚めたとき、してはいけない「2つのこと」

夜中に目が覚めたとき、してはいけない「2つのこと」 (1/2)

夜の途中で目が覚めて、眠れない。一度寝ても夜中に目が覚めてしまい、しかも二度寝ができない「中途覚醒」はキツイものです。

眠りが浅いからか疲れが取れないし、夜中に目が覚めたときってなぜかホラー映画を見た後のような恐怖感が湧き上がってきませんか?

今回は夜中に目が覚めたときにしてはいけないことを、「中途覚醒とは。夜中に目が覚めたときのNG行動[薬剤師監修]」から一部抜粋してご紹介します。

中途覚醒時のNG行動はコレ!

スマホを弄り始める

中途覚醒時にしてはいけないことは、ズバリ「スマホいじり」。

夜中に目が覚めても、スマホの操作はやめましょう。脳が再び興奮してしまいます。

時間を気にし過ぎる

また、必要以上に時間を気にし過ぎると、かえって焦ってしまいます。時計ばかり見る行為もおすすめできません。

夜中に目が覚めたらどうしたらいい? 再入眠へのコツ

夜中に目が覚めてしまったら、無理に布団の中にいなくても大丈夫です。

一度布団から出てアロマを嗅ぐ、温かいノンカフェインの飲み物を飲む、ゆったりした音楽を小さな音で聴くなどして、リラックスしながら次の眠気が来るのを待ちましょう。

▼編集部の正直レポート


「ヤクルト1000」飲み続けた結果。効果はとくに実感できていないが…?編集部の1週間レポ

めちゃくちゃ個人談ですが、中途覚醒時は頭の中でいろいろ考えてしまうので、何も考えないように「無」になる(考えが出てきたら「無」を意識し直す。これを繰り返す)がよく効きました。

ってこれ、いわゆるマインドフルネス?

一度に長時間の睡眠が取れなくても、過度に心配する必要はありません。ある程度まとまった短時間の睡眠を何度かに分けてとる「分割睡眠」でも、疲れを軽減させることができます。

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -