
「夜中に目が覚める」眠れない時どうしたらいい?絶対にやってはいけないこととは (1/2)
- 健康
- 2023年8月19日
「夜中に目が覚める」「中途覚醒してから眠れない」という人は、意外と多いもの。でも、その原因や対処法を知っている人は少ないでしょう。
そこで、『中途覚醒とは』という記事から、夜中に目が覚める原因やNG行動をピックアップしてご紹介します。
なぜ? 夜中に目が覚める「原因」
夜中に目が覚める原因として、以下のことが考えられます。
- 老化による体内リズムの変化
- 糖尿病
- 高血圧
- うつ病
- 睡眠時無呼吸症候群
- アルコールやカフェインの摂取による脳の覚醒
- 精神的・身体的ストレス など
このように、夜中に目が覚める原因は多岐にわたり、どれか1つが原因ということもあれば、原因が複数あり複合的に絡み合っていることもあります。
夜中に目が覚めて眠れない……どうしたらいい?
夜中に目が覚めてしまったら、無理に寝つこうと、布団の中にいなくても大丈夫です。
一度布団から出て、
- アロマを嗅ぐ
- 温かいノンカフェインの飲み物を飲む
- ゆったりした音楽を小さな音で聴く
などして、リラックスしながら次の眠気が来るのを待ちましょう。
一度に長時間の睡眠が取れなくても、過度に心配する必要はありません。ある程度まとまった短時間の睡眠を何度かに分けてとる「分割睡眠」でも、疲れを軽減させることができます。