
腹筋ローラー(アブローラー)の効果はどれくらいで出る?毎日やったほうが結果は出やすい?お腹を割る目安期間を探る (1/5)
- トレーニング
- 2023年3月15日
腹筋ローラー(アブローラー)は、お腹を引き締めたいときや、腹筋を割りたい人におすすめの器具です。
1000円台と安い値段で購入可能なので、ダンベルと並んで筋トレ初心者が手にしやすいアイテムでもあります。
この腹筋ローラー、どれくらいやれば成果が感じられるのか、気になる人は多いでしょう。毎日やればいいのか、週に1~2回でもいいのか。またシックスパックに届く条件とは。
各トレーナーの意見から、腹筋ローラーのトレーニング効果を実感できる期間や目安、やり方を探ります。
腹筋ローラーの効果とは。どこに効く?
腹筋ローラーでは、おもにお腹まわりの筋肉を鍛えることができます。
- 腹直筋(ふくちょくきん)…腹筋中央
- 腹斜筋(ふくしゃきん)…お腹の横
- 上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)…腕の裏側
- 広背筋(こうはいきん)…背中にある大きな筋肉
- 脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)…背中にある筋肉
また、体幹を鍛える効果も期待できます。
腹筋ローラーの効果はどれくらいで出るのか
早くて1~2か月が目安
一般的に、筋トレの効果が感じられるまでの期間は「約3か月」と言われています。
もともとの体重や体脂肪、食生活によって変化を確認できる期間は異なりますが、早くて1~2か月は必要と考えたほうがよいでしょう。
トレーニング初期段階は、現状使えていない筋肉を使えるようにする時期が、一般的に4~8週間ほどあります。その時期は、トレーニングで扱うことのできる重さなどの変化はありますが、筋肉量に変化は見られません。
実際に筋肉量に変化などが起こるのはこの後になります。
関連記事:筋トレはどのくらいやれば結果が出る?ティップネストレーナーが解説
毎日やったほうが成果は早く出る?
腹筋ローラーは毎日行っても構いませんが、必ずしも毎日必要というわけではなく、週2~3回のトレーニングでも十分な効果があります。
腹筋ローラートレーニングを約2か月行った場合
上記写真の男性は、腹筋ローラーを使い始めて約2か月です。
10回3セットから始めて、現在では15回5セットをこなしているとのこと。週5~6日でトレーニングを行っていますが、腹筋ローラーにかける時間は10分もないそう。
お腹だけ鍛えてもシックスパックは作れない
注意したいのは、この男性は、腹筋ローラー以外にも、ランニングや水泳などの有酸素運動も行っているということです。
実のところ、いくら腹筋を鍛えても、腹部についた脂肪を減らさない限り、腹筋が見えてくることはありません。お腹まわりを引き締めたい、腹筋を割りたい場合は、まず体脂肪を落とす必要があります。
では、腹筋の形が見える体脂肪率とは、何%なのでしょうか。