2025年11月26日

【2025最新】東京の安いパーソナルジム15選!月額が安いジムや都度払いOK、通い放題の人気ジム

更新日:2025年11月26日
本記事にはプロモーションが含まれています

「パーソナルジムを手軽に安く始めたい」
「パーソナルトレーニングで痩せたいけど料金が高くて通えない」
「東京でできるだけ安いパーソナルジムが知りたい」

という方へ!

本記事では、東京の安いパーソナルジムだけを厳選してご紹介します。

・東京の安いパーソナルジム15選
・安いパーソナルジムと他のパーソナルジムとの違い
・安いパーソナルジムの選び方
なども合わせてご紹介しています。

東京のコスパがいいジムを探している方総額費用が安い・月額制で通いやすいジムを選びたい方はぜひ参考にしてくださいね!

記事の監修者 MELOS編集部の説明

本コンテンツは、MELOS編集部が各ジムの公式情報・利用者レビューなどを収集し、独自の編集基準にもとづいて施設を選定・紹介しています。詳細は制作・編集ポリシーをご覧ください。

東京の安いパーソナルジム料金比較表

店舗名
(最寄駅)
詳細情報
Apple GYM 入会金:11,000円
コース:9,900円/月(4回)~
体験料金:無料
公式HPを見る
AND EIGHT 入会金:33,000円
コース:12,800円(8回)~
体験料金:4,400円
FURDI 入会金:無料 
コース:8,778円/月~(通い放題)
体験料金:無料(45~60分)
公式HPを見る
NEXUS 入会金:55,000円
コース:16,000円/月(4回)~
体験料金:無料
公式HPを見る
ASPI 入会金:55,000円
コース:8,840円/月(2回)~
体験料金:無料(75~90分)
公式HPを見る
PERSONAL GYM BASIS 入会金:22,000円
コース:8,800円/月(2回)~
体験料金:-
公式HPを見る
T-balance 入会金:59,800円
コース:12,600円/月(2回)~
体験料金:5,700円
THE PERSONAL GYM 入会金:22,000円
コース:17,600円/月(2回)~
体験料金:11,000円
公式HPを見る
パーソナルジムV-FIT 小岩店 入会金:33,000円
コース:17,600円/月(2回)~
体験料金:3,300円
eviGym 入会金:無料
コース:9,900円/月(1回)~
体験料金:5,500円
公式HPを見る
Dee GYM 入会金:‐
コース:9,900円/月(1回)~
体験料金:無料(60分)
Exercise Coach 入会金:19,800円
コース:14,960円/月(4回)~
体験料金:無料
公式HPを見る
STREAM 入会金:33,000円
コース:15,400円~/月(4回)~
体験料金:9,900円
Chicken Gym 入会金:35,000円
コース:20,790円/月(2回)~
体験料金:無料
公式HPを見る
ELEMENT 入会金:33,000円
コース:28,600円/月(8回)~
体験料金:3,300円
公式HPを見る

東京の安いパーソナルジム/安いジムの特徴

「安いジムって効果が出ないんじゃないの?」「他のジムと比べて通いづらい内容なのでは?」と疑問がある方もいますよね。

実はコスパがいい、安いパーソナルジムと他のジムとの違いは、トレーニングの効果が出る・出ないとは全く別のところにあるんです。

どちらが正解ということではなく、それぞれの特徴を理解したうえで自分が通いやすいパーソナルジムを選ぶことが大切。
ここでは安い料金で通えるパーソナルジムの特徴をわかりやすくご紹介します。

特徴① 料金プラン
特徴② サポートの範囲を絞っている
特徴③ 設備の規模がシンプル
特徴④ 広告費用を抑えている
特徴⑤ トレーナーが少数精鋭

特徴① 料金プラン

安くて手軽で通えるパーソナルジムは、料金プランの組み立て方が工夫されていることが多いです。

一般的なパーソナルジムだと2〜3ヶ月単位の契約で数十万という「短期集中コース」がありますが、安い料金で通えるジムでは

・月額制(毎月決まった金額で通える)
・回数券制(自分のペースで通える)
・都度払い(一回ずつ支払う)

など、一度に大きな金額を支払わなくても通える仕組みになっていることが多いです。

「まずはお試しで始めたい」「いきなり高額コースは不安…」という方でも、
負担をおさえてスタートしやすいのが、安いジムの大きな特徴です

特徴② サポートの範囲を絞っている

安くて手軽で通えるパーソナルジムでは、トレーニングのプランの中に入っているサポートの範囲が絞られている場合があります。

高額なパーソナルトレーニングのプランによっては、食事指導が絶対に入っていたり、トレーニング時間が長かったり、自分の必要としていないサポートが入っている場合があります。
安い価格で通えるパーソナルジムでは、トレーニングプランの中には多くのサポートをいれずに設計していることが多いです。

・食事指導は別料金のオプションになっている
・トレーニング時間が60分ではなく40分から選べる

など、サポートの“量”を少しコンパクトにして、その分料金を下げていることがあります。

「そこまで手厚いサポートはいらないから、その分安いほうがいい!」という人には、
とても相性が良いタイプのジムと言えます。

特徴③ 設備の規模がシンプル

安くて手軽で通えるパーソナルジムは、必要な設備に絞っているケースが多いです。
特に個人経営のパーソナルジムでは、マンションの一室をトレーニングルームに改装していたりする小規模なジムがあります。

高級感のある広いラウンジやホテルのような豪華ロッカールームなど豪華さは控えめですが、もちろん「通うのに困らない」範囲の設備はしっかりそろっています。

見た目の豪華さよりも、「ちゃんとトレーニングできればOK」「コスパ重視!」という人には、シンプルな設備のほうがむしろ分かりやすくて通いやすいですよ。

特徴④ 広告費用を抑えている

テレビCM・駅の大きな看板・SNS広告など、有名ジムほど、たくさん広告を出しているイメージがありますよね。

一方、安いパーソナルジムは個人経営の場合も多く、大きな広告や駅の看板などを出しておらず、口コミや紹介、ネット検索を中心に集客をしているところが多いです。

広告費を抑えているためその分ジムの運営コストが下がり、「広告にお金をかける代わりに、料金を安くする」という形で利用者の負担を軽くしていると考えられます。

「名前はそこまで有名ではないけれど、料金が良心的なジム」が多いのも広告費用を抑えているからだと考えられます。

特徴⑤ トレーナーが少数精鋭

安くて手軽で通えるパーソナルジムは、トレーナー1~3名ほどの小規模で運営していることが多いです。
もともと大手ジムで実績を積んだトレーナーの独立店舗などの場合では、1人のトレーナーが運営している場合もあります。

もちろんしっかりと経歴があり、トレーニングを行ってくれるトレーナーですので「安い=トレーナーの質が低い」というわけでは決してありません

むしろトレーナーの数が少ないため

・担当トレーナーがほぼ固定
・通うたびに顔ぶれが変わらない
・一人ひとりの会員をしっかり覚えてくれる

などのメリットもあります。
規模をコンパクトにして、その分料金を抑えている ジムが多い、というイメージに近いです。

東京の安いパーソナルジム /女性専用のジム

女性専用ジムは、トレーニング内容・サポート・空間づくりのすべてが「女性の体の特徴や気持ち」に合わせて設計されていることが多いです。

特に骨盤やホルモンバランス、下半身の脂肪・二の腕・姿勢など、女性が悩みやすいポイントを重視してプログラムが組まれているパーソナルジムでは、しなやかに引き締まった体型や美しいボディラインを目指せます。

女性専用パーソナルジムの特徴は以下の4つ!

特徴① 女性の体に合わせたプログラムが受けられる
特徴② 会員が女性しかいないので人目が気にならない
特徴③ 女性トレーナーがいるので悩みを共有しやすい
特徴④ 女性が快適に過ごせる設備

東京都内で【女性専用】のパーソナルジムをまとめた記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

東京の安いパーソナルジム/ジムの選び方

パーソナルジムの選び方

パーソナルジムを選ぶときは、自分に合ったジムを選ぶことが一番大切!

・通う目的
・コースの回数、継続期間
・月に払う料金
・通いやすい設備か

の4つのポイントを確認し、自分に合ったパーソナルジムを選ぶと失敗せずに選べますよ。

なかでも通いやすい場所にあるかどうかは一番のポイント。
東京の最寄り駅や地区ごとにおすすめの人気ジムをまとめているので、ぜひ自分の通いやすいジムを見つけてくださいね。

東京のおすすめ人気パーソナルジム(最寄り駅)
▶池袋
▶銀座
▶渋谷
▶錦糸町
▶新宿
▶恵比寿
▶五反田
▶麻布十番
▶自由が丘
▶蒲田
▶六本木
▶秋葉原
▶目黒
▶三軒茶屋
▶表参道
▶中目黒
▶板橋
▶目黒
▶赤羽
▶下北沢
▶練馬
▶中野
▶上野
▶北千住
▶代々木
▶二子玉川
▶大森
▶小岩
▶西新宿
▶赤坂
▶用賀
▶高円寺
▶新小岩
▶葛西
▶代官山
▶田町
▶綾瀬
▶神泉
▶末広町
▶新橋
▶広尾
▶金町
東京のおすすめ人気パーソナルジム(最寄り駅)
▶千代田区
▶中央区
▶港区
▶新宿区
▶文京区
▶台東区
▶墨田区
▶江東区
▶世田谷区
▶渋谷区
▶中野区
▶杉並区
▶豊島区
▶北区
▶荒川区
▶練馬区

▶品川区
▶目黒区
▶大田区
▶江戸川区
▶板橋区
▶足立区
▶葛飾区

東京の安いパーソナルジム/ジムに通うメリット

パーソナルジムならトレーナーがあなたのためにメニューを考えてくれたり、食事や効果的なトレーニング方法を指導してくれます。

  • メリット1:プロから正しい筋トレや運動方法を指導してもらえる。
  • メリット2:食事やメンタルについても指導してもらえる(ところもある)。
  • メリット3:周りを気にしなくていいので、思う存分運動できる。
  • メリット4:トレーナーとの二人三脚なので、継続でき効果が出る人が多い。
  • メリット5:しっかりと期間をきって成果をだしやすい

これらのメリットは、モチベーションが重要になるダイエット目的の方に特におすすめできる点です。
正しい指導だから効果が出やすい。効果がでるから目標まで頑張れる。パーソナルトレーニングで、理想のボディを手に入れましょう。

【まとめ】こちらの記事で紹介した東京の安いパーソナルジム一覧

01.Apple GYM
02.AND EIGHT
03.FURDI
04.NEXUS
05.ASPI
06.PERSONAL GYM BASIS
07.T-balance
08.THE PERSONAL GYM
09.パーソナルジムV-FIT 小岩店
10.eviGym
11.Dee GYM
12.Exercise Coach
13.STREAM
14.Chicken Gym
15.ELEMENT

MELOS 自分の店舗を掲載しませんか?

<Text:MELOS編集部>

人気の記事